話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

【驚嘆】 1羽飼いの鳩の卵から雛が孵る事例が報告される

ツイート

1ななしさん :24/04/10(水) 16:47:45 ID:???


ジュラシックパークのアレも起こりうるのか





97ななしさん :24/04/10(水) 17:57:53 ID:???


ワニとかでは確認されてるけど哺乳類はなぁ





95ななしさん :24/04/10(水) 17:56:47 ID:???


聖母マリアってこんな感じだったのか





2ななしさん :24/04/10(水) 16:50:07 ID:???


仮にオスが全滅しても新たなオスが生まれてくる可能性があるんだな面白い





3ななしさん :24/04/10(水) 16:51:00 ID:???


人間では起こらないのかな





6ななしさん :24/04/10(水) 16:52:58 ID:???


>>3
人間(哺乳類全体?)の場合逆だからなあ
メスがXXでオスがXY





7ななしさん :24/04/10(水) 16:53:46 ID:???


>>3
2000年ちょっと前に中東の方で





20ななしさん :24/04/10(水) 17:09:05 ID:???


>>3
よく起こってるじゃん





8ななしさん :24/04/10(水) 16:53:56 ID:???


0.0004%のレアヒナってことか





101ななしさん :24/04/10(水) 18:01:22 ID:???


>>8
フリーズ引いたみたいで嬉しい!





5ななしさん :24/04/10(水) 16:52:58 ID:???


人間でやるならオスが子供産まないとメスがメス産んでもその後が続かないな





9ななしさん :24/04/10(水) 16:54:49 ID:???


鶏の無精卵でも極稀に起きるんだよね





10ななしさん :24/04/10(水) 16:56:03 ID:???


実はクローゼットの中かベッドの下に間男が潜んでる





11ななしさん :24/04/10(水) 16:57:28 ID:???


卵子がなんかの拍子に2倍体になれば人間でも単為生殖ができるってこと?





18ななしさん :24/04/10(水) 17:07:53 ID:???


>>11
人間と言うか哺乳類ではそれは無理
父親由来のものしか発現しない遺伝子と母親由来のものしか発現しない遺伝子が両方あるから母親の遺伝子だけしか持たない場合前者が発現しなくてまともに発生しない





28ななしさん :24/04/10(水) 17:15:11 ID:???


>>18
これがあるからどうにか誤認させるシステムを作らないと同性同士の子供は作れないんだよね
解決できても女性同性同士だと女性しか生まれない問題が出てくるけど





36ななしさん :24/04/10(水) 17:19:45 ID:???


>>28
夢の技術じゃん





39ななしさん :24/04/10(水) 17:21:12 ID:???


>>36
男同士だと男女どっちも生まれるけど女同士だと女しか生まれないから男がどんどん減ってくことになるぞ





12ななしさん :24/04/10(水) 16:59:12 ID:???


稀ではあるけど無視はできなそうな割合だな8/20000





16ななしさん :24/04/10(水) 17:05:26 ID:???


>>12
結構高いな?





38ななしさん :24/04/10(水) 17:20:00 ID:???


>>12
とはいえその確率を1匹の雌が引くのは厳しいなって感じ





19ななしさん :24/04/10(水) 17:08:38 ID:???


メスだけで生殖できるなんて夢があるな…





21ななしさん :24/04/10(水) 17:09:39 ID:???


産むけどちゃんと育つかは…





31ななしさん :24/04/10(水) 17:17:34 ID:???


一応動物実験では哺乳類の単為生殖に成功してるけどこれもメスの遺伝子弄くり回して無理矢理オス型にしてやっと上手くいったものだから哺乳類には自然な単為生殖は不可能





33ななしさん :24/04/10(水) 17:19:20 ID:???


少し前に初めて血管混じりの卵に当たって気分的にアレだったから捨てちゃったけどそういうことだったのか





37ななしさん :24/04/10(水) 17:19:46 ID:???


1/2500ってフリーズ引くより簡単じゃん!





41ななしさん :24/04/10(水) 17:22:42 ID:???


つーかトカゲとかはこれで問題なく子孫増やせた筈





40ななしさん :24/04/10(水) 17:21:57 ID:???


無脊椎動物レベルだと普通に単為生殖を生態に組み込んでる生物はザラだけど脊椎動物になってくると単なる偶然で意義は無いのではって単為生殖が多くなるんだよな
ヘビなんかはかなり雌だけで増える事があるからもしかして利用してるのかも知れないけど





43ななしさん :24/04/10(水) 17:23:45 ID:???


爬虫類もWZ型だけどたとえばワニなんて温度でオスかメスか決まるから性決定に使ってるのかよく分からんらしい





46ななしさん :24/04/10(水) 17:25:23 ID:???


ギンブナは単為生殖型とオスメスいる有性生殖型両方いるんだよな
ミステリークレイフィッシュみたいに元は有性生殖だったのが単為生殖も可能になったんだろうけどミステリークレイフィッシュと違うのは時折両者で遺伝子の交流がある事
かなり異様な生態





47ななしさん :24/04/10(水) 17:26:00 ID:???


>>1
爬虫類のコモドオオトカゲが既にそうだった気がする





50ななしさん :24/04/10(水) 17:27:11 ID:???


新たな離島に1匹でもたどり着ければそこで増やせるようにトカゲとかはメスだけである程度は増えることができたはず





107ななしさん :24/04/10(水) 18:06:45 ID:???


>>50
サメもだね





56ななしさん :24/04/10(水) 17:32:48 ID:???


生存競争って不思議
何でもありだなホント





66ななしさん :24/04/10(水) 17:39:12 ID:???


>>56
環境変化に対して柔軟なやつが生き残りやすいからなんだろうね





57ななしさん :24/04/10(水) 17:33:15 ID:???


こういう不思議な出来事にガチ勢がためになる話分かりやすく説明してくれるのは数少ないメの光だなって思う





60ななしさん :24/04/10(水) 17:37:19 ID:???


陸移動する魚はちょくちょくいる
有名なところだとウナギもそう





61ななしさん :24/04/10(水) 17:37:38 ID:???


ニワトリってメスのほうが異なる性染色体なんだ





64ななしさん :24/04/10(水) 17:38:31 ID:???


そもそも単為生殖から有性生殖の方が生存に有利って感じに移り変わったのに単為生殖能が残り続けてるのも不思議な話だ





67ななしさん :24/04/10(水) 17:39:28 ID:???


>>64
もしものときのために選択肢として残しておくというのも生存戦略だ





71ななしさん :24/04/10(水) 17:40:38 ID:???


>>67
コモドドラゴンとかオスがいない環境で単為生殖して増えるって言うしね





75ななしさん :24/04/10(水) 17:41:54 ID:???


>>67
大多数の種が単為生殖出来なくなってるから維持しておくにもコストの高い形質なのかね





79ななしさん :24/04/10(水) 17:44:23 ID:???


>>75
雌雄が普通に交配できる環境が続くなら要らねえやってなるのもまあ普通だし
そうでない環境なら単為生殖に特化するだろうし





69ななしさん :24/04/10(水) 17:39:57 ID:???


>>64
メリットデメリットがあるからね
個体数を増やすという観点で言えばメスだけで生殖できる方が有利だし





72ななしさん :24/04/10(水) 17:41:19 ID:???


>>64
自然界だと最新のシステムが必ずいいとは限らない





74ななしさん :24/04/10(水) 17:41:34 ID:???


哺乳類も実験用マウスの近交系とか全個体がだいたい同一の遺伝子を持っててほぼクローンと言える存在で近親交配いくらしようが問題なしだから単為生殖は無理でも必ずしも同じ遺伝子受け継ぎ続けるのがタブーではないんだよな





77ななしさん :24/04/10(水) 17:43:32 ID:???


>>74
それは飼育側の管理が厳重だから成り立ってる部分も大きいから自然界でやると1つのリスクで即全滅しかねないけどね





76ななしさん :24/04/10(水) 17:42:16 ID:???


セキセイインコの雌1羽で飼ってた時たまに卵産んで温めてたけど
超レアケースとしてヒナが生まれてくる可能性あったんだ…





80ななしさん :24/04/10(水) 17:44:28 ID:???


単為生殖と有性生殖の有利不利の話をすると
単為生殖は増えやすいしコストも安い反面ウイルスとか細菌によるパンデミックで死ぬ確率が高くて
有性生殖はかなり増えにくい代わりに遺伝子の組み合わせが個体ごとに違うからパンデミックで死ぬ確率が低い





84ななしさん :24/04/10(水) 17:48:05 ID:???


20000分の8って結構…結構では!?





92ななしさん :24/04/10(水) 17:56:23 ID:???


>>84
メスしかいない環境になっても2,3羽に1つは孵化する無精卵が産まれると考えるとかなり強い





85ななしさん :24/04/10(水) 17:49:38 ID:???


なんで性別が分かれたのかは実際結構気になる
単為生殖が環境の変化や感染症に不利なのは理解できるけどわざわざ2タイプに分けて両方居ないとダメよりは自分と同じ遺伝子二つはダメってシステムにしたほうが相手の数が二倍になるだろうに





86ななしさん :24/04/10(水) 17:51:05 ID:???


>>85
移動と待つのに特化した





87ななしさん :24/04/10(水) 17:51:59 ID:???


>>86
その極限がミノムシか





89ななしさん :24/04/10(水) 17:52:37 ID:???


>>87
アンコウなんかもな





93ななしさん :24/04/10(水) 17:56:24 ID:???


>>85
雌雄同体は主に相手と巡り会うチャンスが少ない種類の生物(深海魚とか移動が遅すぎるカタツムリとか)で今も採用されてるから結局は雌雄異体と雌雄同体のメリットデメリットをそれぞれの種で天秤にかけた結果





88ななしさん :24/04/10(水) 17:52:23 ID:???


普段は無性で殖え続けて秋になると有性にするアブラムシとかいいとこ取りなんだよな
流石にそんな事できる生物は他はミジンコくらい?だったと思うから高等技術なんだろうな





103ななしさん :24/04/10(水) 18:02:32 ID:???


2500分の1って初代エウレカの中チェぐらいか





114ななしさん :24/04/10(水) 18:18:05 ID:???


聖書で見た





115ななしさん :24/04/10(水) 18:20:14 ID:???


こいつは春から縁起が良いや





119ななしさん :24/04/10(水) 18:28:55 ID:???


自然界見てるとオスってメスのオプションなんかなって思うことある





124ななしさん :24/04/10(水) 18:38:25 ID:???


ZだのZZだのWだのガンダムの話か?





82ななしさん :24/04/10(水) 17:44:50 ID:???


最近めちゃくちゃ腹が出てきたんだけどもしかして俺も…





83ななしさん :24/04/10(水) 17:45:32 ID:???


>>82
痩せろ




コメントする

トップ / ランダム