話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

【速報】ビザとマスターカード、加盟店による「クレジットカード決済手数料の上乗せ徴収」が可能に

ツイート

1:ななし: ID:4LATkGHW0.net


クレジットカード利用者、39%が滞納



2:ななし: ID:4LATkGHW0.net


自社発行カードは手数料無料とかできるようになる



3:ななし: ID:z+K9+uIK0.net
ヨドバシは前からポイント還元率を変えて対抗してたな



4:ななし: ID:MmNNg6xf0.net
「うちのポイントカード兼クレジットカカードだと手数料無料」「他社のカードだと手数料徴収」とかが増えてクレジットカードだらけになる予感



32:ななし
>>4
乱立したあと結局また統合って流れになりそう



35:ななし
>>4
前者は自動で数%値引されてサインレス
後者は値札通りで毎回サインが必要
ということをやってたところもあったな



71:ななし: ID:8JBrU1uv0.net
>>4
まえに
リアカでカード情報複数登録して利用できるヤツ有ったけどな



6:ななし: ID:3Ve4L6mx0.net
ピザにマスタードだと?



25:ななし
>>6
老眼鏡合ってないぞ



101:ななし: ID:0F29MfTW0.net
>>6
俺もそう思ったw



7:ななし: ID:JQp2U/1Y0.net
くだらねえ囲い込みでカード乱立させるなよ



11:ななし: ID:/4W1ffzp0.net
カード払いの客には現金なら5%値引きしますよって言ってた



12:ななし: ID:Me9hLwaq0.net
クレジットカードで税金払うときに決済手数料上乗せ徴収やってんだから
いままで普通の小売り店が同じことできない不平等な状態だったのがおかしい



13:ななし: ID:ikGIAoNz0.net
朗報じゃん
カード払いされて嫌そうな顔するくらいなら手数料取れ
気持ちよく買い物させろ!って昔から思ってたわ



23:ななし
>>13
どの店でそんな顔するの?



99:ななし: ID:IG80AcLH0.net
>>13
個人の店は普通に嫌な顔してくるw



17:ななし: ID:VLw4kYKG0.net
今のカードって使ったら小売店がカード会社にその度にいくらか手数料を払ってるの?
だったら客には現金払いしてもらう方がいいのか。



21:ななし
>>17
そうだよ
クレジット使えないと買ってもらえないんで手数料払っても対応するけど
現金で払ってもらえたらめっちゃありがたい
という話

ワイは馴染みの店では現金払いやな



39:ななし
>>17
だいたい販売価格の3.5%くらいをカード会社に手数料として払ってる
カード払いによる集客と手数料による利益減少との兼ね合いだよね



70:ななし: ID:yWtiluJ+0.net
>>17
今のっていうか最初からだよ
それでも最近は安くなった、昔は7%とか取ってたぞ



112:ななし: ID:v2Rfujc+0.net
>>70
だよねー



18:ななし
クレカ使えない居酒屋とかでペイペイ経由でクレカ使ったときって
クレカの手数料はペイペイ持ち?



28:ななし
>>18
そう
加盟店はpaypayに約2%の決済手数料を払ってクレカの手数料はpaypayが負担する
paypayはそのクレカの手数料を嫌って自社カード以外の決済を廃止する予定



19:ななし
今は色んなキャッシュレスがあるけど
クレカは手数料高いし入金は遅いしで店は1番嫌だろうな



54:ななし
>>19
通販だけどウチが使ってる決済代行はクレカ(アメJCB除)は3%台前半だけどコード決済系は5%だよ。
因みに入金は月2回と月1回が選べる。



108:ななし: ID:cgxTZkQF0.net
>>19
一番嫌なのは売り上げがしっかり記録されるから収入をごまかせないことw
個人事業主にとっては現金取引が一番よ



22:ななし
ヨドバシはヨドバシカードだと+3%、現金は±0%、他社カードだと-2%
これと同じようなのだらけになるじゃないの



24:ななし
現状、スーパーなどでも、クレジットカードのみならず
電子マネーでの決済でもポイント還元率低くしたりしてるよね



29:ななし
流通系カード持ちまくらないといけなくなるのは辞めてほしい
カード増やしたくない



30:ななし
結局消費者負担になるのは馬鹿でも分かる
カードに限らず電子マネー系も
現金派に迷惑かけるなよ



38:ななし
>>30
今は釣り銭の為に両替するにも手数料取られるから
何なら現金の方が面倒くさい



48:ななし
>>38
両替手数料とクレカ及びキャッシュレス手数料なら両替手数料の方がまだ安い



31:ななし
まあ当然だな
ポイント還元とかじゃなく、手数料の値引き合戦という真っ当な競争するといい



34:ななし
小売価格には最初から見込み手数料乗ってるから現金派は損してるわな



37:ななし
ガソリンスタンドで「現金でいいですか?」って聞いてくるのやめてほしい



43:ななし
ワラタ
世の中の電子決済の潮流に反してるんじゃね?
現金決済に戻ったりして



44:ななし
米国ではクレジットカードで2%程度とされる



47:ななし
近所のおもちゃ屋がクレカ決済だと5パー上乗せするけどいい?とか言ってきやがって、じゃ現金でって言ったらあいよー言われた



110:ななし: ID:cgxTZkQF0.net
>>47
それ違反だからVISAやマスターに連絡してやれw



50:ななし
両替手数料の方が安くても現金は
釣り銭用意や会計時、締める時の金額確認なんかの手間があるからな
いっその事全部キャッシュレスにしたいけど
そうすると現金使えないとダメな年寄りががうるさい
もう来なくても良いのに



51:ななし
日本でクレカ離れ深刻らしいな。
外での決算は現金やクレカより電子マネーが増え続けていて、特にクレカ支払いシェアは駄々下がり中。
10年前と比べたらSuicaやnanacoやWAONなど使ってる人がやたら増えたと実感するわな。



55:ななし
>>51
ただ単にそれらを使える場所が増えたからでは?



124:ななし: ID:AxHoJRy+0.net
>>51
使えるところではSuica使うけど、2万円までしかチャージできないからイマイチなんよな
せめて上限30万くらいにしてくれ



81:ななし: ID:ISMYq3S70.net
>>51
でもそれらのチャージってクレカでやってね?



88:ななし: ID:vI1elSK20.net
>>81
クレカでもできるがその他の方法も複数あるぞ。
実際クレカ決算のシェア奪われているのだから、外資に利益を吸われなくなって少しはマシにになりつつあるんじゃね



95:ななし: ID:iG3iPHV60.net
>>88
元々クレカ払いだった奴は電子決済になってもほとんどがクレカチャージだろ
現金払いから電子決済に移行した奴が多いからシェアが逆転してるだけで利用者数はクレカも増加を続けている



103:ななし: ID:vI1elSK20.net
>>95
クレカ決済のシェア率は下がっているが利用額は増えている、ここがポイントな。
どの業界でもシェア率を奪ったものがその道の覇権をとる。というビジネスの王道から外れたんだよ。



52:ななし
店が肩代わりしてたんだな。今でごめんなさい。



64:ななし
>>52
してないよ
カード払いの比率はだいたい一定だからその分を価格に薄ーく乗せてる
だから現金オンリーの店のほうが全体的に安いでしょ



59:ななし
JCBは糞高い



63:ななし
>>59
確か2年くらい前に下げた気がする



61:ななし
カード使える店ばっかりで楽



65:ななし
日本はJCBが最初に普及したからVISAとかの手数料安いんだろな
タッチ決済もJCBのクイックペイが最初だし



72:ななし: ID:8JBrU1uv0.net
>>65
そうなんか
JCB様々だわ



73:ななし: ID:RIb/SEQw0.net
>米国ではクレジットカードで2%程度とされる。

日本だと4.5%くらい
日本でキャッシュレス決済が進まない原因
小売店でそんだけ手数料取られたら利益でない



75:ななし: ID:IvKqR8OI0.net
VISAとか使ってるけどカード使うたびにアメリカに金流れていくの?だったらJCB使ったほうがマシじゃね?



76:ななし: ID:SMZzbQtw0.net
4%も手数料取ってるのに還元率1%とかなの?もっとポイントよこせよ



106:ななし: ID:9+84sM7V0.net
>>76
支払いが30日後とかでリスク取ってるんだから仕方ない



77:ななし: ID:z3qtq/0/0.net
日本も対象になるのかな
あとクレカ手数料をプラスできたとしても
QRコードの方もプラスできなきゃあんまし意味ないような



85:ななし: ID:BrBumysF0.net
日本は JCBがあるからビザマスが手数料おさえてる
韓国とかだとビザマスの方が手数料高いと聞いた



87:ななし: ID:Oqa1RRdY0.net
日本は手数料が高い
日本人がリボ払いしてくれないから稼げないらしい



89:ななし: ID:UgMLAs0l0.net
3年間にわたり手数料を少なくとも0.04%引き下げることに加え、5年間は手数料に上限を設けることで2社と合意した

これ負けじゃね?



90:ななし: ID:szuPPIb10.net
やっぱり現金だな



100:ななし: ID:S3CH8Xqs0.net
店側にとっては手数料よりキャッシュフローの問題よな
季節変動の激しい店は特に


コメントする

トップ / ランダム