話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

面接官「この志望動機なら他社でもできるよねw?」ワイ「えっ、御社でもできるよね??」

ツイート

ruthson-zimmerman-Ws4wd-vJ9M0-unsplash

1:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:18:19 ID:XSbl
ワイ「えっえっ、同じ業種だから同じようなことやってるのは普通で、だったら別にここでもいいですよね???えっえっえっ、そういうことですよね???」

面接官「............はい」

何も言い返せなくて草






2:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:19:13 ID:dqHu
確かに





4:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:19:46 ID:bAwp
採用不可避





6:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:19:58 ID:dqHu
御社ちゃうやろニートか





12:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:21:00 ID:S2zo
でもあなたはこの会社にしかいないですよね?❤️
これで採用や





★おすすめピックアップ
【画像】ハライチ岩井と結婚した19歳おはガールのお●ぱいwww

高校生だけど性的いじめされてたことを告白したい

【閲覧注意】シロアリの女王、ガチでキモ過ぎるwwwww

3:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:19:34 ID:XSbl
面接官「御社でしか出来ないことを教えてください」

ワイ「えっえっ、内部にいる人しか知らなくないですかそれ???違いますか???」

面接官「はい......」

^^;






5:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:19:55 ID:r6rG
>>3
弊社だぞ






7:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:20:02 ID:XSbl
>>5
弊社や?
😭





8:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:20:20 ID:r6rG
>>7
ええんやで






9:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:20:34 ID:XSbl
>>8
はい......






10:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:20:49 ID:7RvP
>>9
ざぁこ
さっさとハロワ行け






13:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:21:03 ID:c5Oe
まぁこういう質問する面接官がいるレベルの所受けてる自分がレベル低いってことを自覚しろ





14:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:21:17 ID:ryAn
イッチかわいい??





16:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:21:53 ID:I3nz
それ言ったツワモノどこかにいるんやろうなあ





17:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:22:25 ID:N54z
>>16
強者というより馬鹿者か舐めてるだけだろ






18:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:22:45 ID:EUB9
三点リーダーは…でやれ!





19:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:22:57 ID:XSbl
>>18
このルールいつもわからん






20:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:23:29 ID:Pn2r
面接官「あなたの強みを教えて下さい?」





23:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:24:49 ID:XSbl
>>20
それって御社の業務内容職種と関係ありますか?






29:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:26:45 ID:Pn2r
>>23
強みが何かによります






21:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:23:56 ID:ikIO
面接怖いよー?





24:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:24:56 ID:S2zo
>>21
少しでも働きたい会社をまず見つけないと面接のモチベも上がらないからね






22:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:24:27 ID:1TAU
これネットで有名だけどリアルで言われたことないわ





34:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:28:50 ID:lTUd
>>22
ワイは言われたことあるで
それうちじゃなくてもいいよね?って






26:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:25:28 ID:Pn2r
>>22
まぁ実際はそんなわかりきった事わざわざ聞かんからな
ニートが考えた仮想面接や






31:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:28:11 ID:0dui
>>26
「すぐそこに同じ業種の会社ありますけど何でうちを選んだんです?」って実際に聞かれたわね






25:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:25:26 ID:OmHw
志望動機なんて家から近くて給料良いからでいいんだよ





28:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:26:19 ID:JUNO
>>25
違うぞ
面接官が見てるのはマニュアル通りの受け答えができるかどうかやぞ






30:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:27:37 ID:XSbl
>>28
でも本心は"コレ"だよね?^^;






35:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:28:53 ID:OmHw
>>28
んなこたないやろ
ワイの志望動機のとこ家から近いからって書いたし面接でもそう言ったぞ






37:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:29:25 ID:nWcd
>>35
受かったん?






53:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:32:45 ID:OmHw
>>37
最終面接までそれで貫いたけど普通に受かったわ






27:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:26:19 ID:Ln64
どもりすぎや





32:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:28:42 ID:Pn2r
実際の面接は質疑応答よりほぼ雑談が上手くいったやつとるからな
戦力になるかわからんイッチみたいな屁理屈ハゲより、上手く連携取れそうなやつ選ぶからな






33:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:28:48 ID:E2Mm
無能を間違って採用しないように面接官も必死なんやで





36:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:29:20 ID:u3h7
彼女「他にも女の人はいっぱいいるのに何で私選んだの??」

まぁこれを答えるのと同じってもんよ?
簡単やな!ちないない歴=年齢の童貞






38:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:29:36 ID:1TAU
実際その会社でしかできないことなんて無いしな





39:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:29:45 ID:RTX9
エアプやな
もしくはよっぽど面接官から嫌われて嫌がらせされたかのどっちか






40:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:29:48 ID:vgQy
面接は応募書類に書いてあることが本当かどうか確かめるだけの作業やで





41:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:30:08 ID:Pn2r
イッチよっぽど悔しかったんやろなあ





42:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:30:10 ID:wqYx
逆に御社じゃないといけない理由ってこの世にあるの?
経営理念とかありきたりやしオンリーワンと言えるものなんて何一つない






48:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:31:30 ID:XSbl
>>42
GAFAレベルの研究所ならありそう






52:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:32:43 ID:Pn2r
>>42
なぜ皆、言葉の裏を読まないのか
世界でそこでしか出来ないのあるなら大々的に宣伝しとるわ
その質問はウチの所くるに至ってちゃんとどこまで勉強したの?って意味や
その回答するやつはだいたいハズレや、取ってもメリットが薄い






75:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:35:49 ID:wqYx
>>52
そら相手が大手なら勉強できる余地があるからいいけどな
中小で同じ質問する面接官は無能。面接官はこういう質問をするものだからって思考停止して質問してる








71:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:35:08 ID:lTUd
>>52
そんな会社ばかりのわけないやん






74:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:35:46 ID:U9Fh
>>71
無意味にこんな質問するわけないやろ






78:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:37:16 ID:lTUd
>>74
ちょっと調べて分かるようなことなら応募者もそら触れるで
そうじゃないで脳死でトンチ質問する会社があるねん






79:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:37:58 ID:U9Fh
>>78
トンチ質問じゃなくて企業側の意図としてはこの質問で志望度を測りたいんやろ






81:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:39:45 ID:lTUd
>>79
やから、その視点で答えても
会社から得られる情報で把握できることなんて僅かやん
なのに「それなら他社でもできるよね」って言われるねん
どうしようもないわ
業界誌を読み込んだらまた違うかもしれんけど、そこまで求めるようならそんな会社いらん






90:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:43:16 ID:RTX9
>>81
「それなら他社でもできるよね」って言われた時点で面接官から嫌われたことを自覚すべきや
志望動機以前に嫌われたか志望動機で判で押したようなうっすい話したりとかでイラつかせた結果や






92:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:44:06 ID:vdBU
>>90
嫌われたらもう取り返しつかないん?






106:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:51 ID:RTX9
>>92
短い時間で挽回するのは無理や
切り替えて次行け






94:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:44:18 ID:lTUd
>>90
ほならはいサイナラでええわ






96:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:44:44 ID:xFA8
>>90
なんで面接官に気に入られる必要があるんや…?






101:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:17 ID:RTX9
>>96
それが面接の突破条件なんだが????












99:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:12 ID:U9Fh
>>96
そら評価するのが面接官だからに決まってるやん






107:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:46:12 ID:xFA8
>>99
何様で草






111:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:46:50 ID:U9Fh
>>107
面接のシステムを理解してない...
無職か?






44:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:30:22 ID:dqHu
面接って人材を選ぶ精度悪いらしいしこういう質問って無意味なんやろな





45:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:30:56 ID:XSbl
>>44
トンチ面接は無意味みたいな研究あったよな






57:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:33:53 ID:RTX9
>>44
面接って有能を掬い上げる精度は悪いがダメなのを落とす精度なら高いで
ダメなのは人間関係で問題起こすやつとすぐ辞めるやつと怒られたくなくて嘘や誤魔化しするやつや






54:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:32:51 ID:m6ZQ
今M1なんやけど就活ロクにやってないわ
今からインターン探すか






65:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:34:24 ID:XSbl
>>54
M1なら理系やろ、推薦でいけるで
ただエントリーシートとか面接受け答えの練習はしといた方がいいけど






80:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:38:05 ID:m6ZQ
>>65
推薦の存在忘れてたわ
まぁそれはそれとして今からでもインターン参加して方がええよな?






58:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:33:54 ID:vdBU
挙動不審ワイは面接どうすりゃええの





60:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:33:59 ID:1TAU
主体性がない奴と努力できない奴はだいたい面接で分かる





62:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:34:04 ID:Pn2r
社不とニートはマニュアルにマジレスしがち、これ豆な





72:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:35:38 ID:vdBU
>>62
だまれ









105:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:44 ID:vdBU
クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソああああああああああああああああああああああああああああ





64:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:34:21 ID:G0rA
はい。(その後沈黙)
これで良いんじゃね?






66:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:34:28 ID:fsVw
レスバで培った能力を遺憾なく発揮できとるな
不採用






68:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:34:56 ID:5R9M
ワイ「ふんっ!」ゴシャ





73:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:35:43 ID:EUB9
ワイ「それは貴方が選ぶことじゃない…私が選んだのがここだったんだ!」





82:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:40:22 ID:1TAU
アホな会社や面接官は、自分たちも選ばれる側の立場ってことが分かってない





85:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:41:21 ID:wqYx
任天堂とかソニーとかならまだわかるよちゃんとした志望動機にせなあかんし、けどそんなん極論やん
スーパー玉手にちゃんと志望動機が必要かっていうといらんやん
なんなら小売業界ほとんどいらんと思うけどな下に見られてる業界やし






89:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:43:04 ID:Cdki
大手受ければ解決する話じゃね?





93:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:44:13 ID:xFA8
アホな面接しかできない企業は全部潰れてええぞ





98:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:05 ID:lKPI
面接官「こいつなんかイヤやな…うーん不採用!w」
就活生「この会社なんかイヤやな…うーん内定辞退!w」
就活なんてお互いこんなんでええやろ






102:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:28 ID:Cdki
滑り止めで無名大企業受けてたけどやっぱ大手の方が明確な強みとかあってやりやすいわ





104:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:45:44 ID:wqYx
ん? 面接官が採用不採用決めるんか?
人事部長やなくて?






114:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:47:28 ID:Cdki
>>104
最終やと人事部長とか役員とか出てくるから多少はね?






116:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:47:39 ID:RTX9
>>104
せやで
面接に参加したやつ、つまり面接官の評価で決まるで






109:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:46:33 ID:L9L0
解答に対してこういうツッコミがくるのは解答になってないからだよね





119:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:49:00 ID:lDND
一緒に働きたいと思える奴を探してるのにこんな事言われたら取る気起こらないやろ





125:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:51:07 ID:Cdki
なんか面接エアプ紛れ込んでてガチ感あるな





128:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:52:38 ID:EUB9
>>125
ワイも十五回連続面接までいかんでお祈りメールだったりしたからな…面接まで行ける方が稀や…






129:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:53:01 ID:Cdki
>>128
転職け?






133:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:53:54 ID:EUB9
>>129
転職よ
職場にバレて身の置き場がちょっと無くなった状態でも探すハメになってちょっと禿げた






134:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:54:26 ID:Cdki
>>133

ワイ新卒就活しかわからんわ頑張れ






135:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:55:28 ID:Eavh
>>133
何でバレたの?もしかして誰かに喋ったとか






138:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:56:56 ID:EUB9
>>135
本語も英語も話せないインド人と契約結んできた後輩が先輩おねしゃーっすって言ってきてブちぎれて
もう俺転職する気だからと自分でバラした






139:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:57:11 ID:lTUd
>>138
それはあかんでしょ






142:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:58:25 ID:EUB9
>>139
おかしくなってたんだよ
そいつその前はすでに死んでるハズの人間と契約結んできたりしてもう怖かったんだよ






145:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:58:54 ID:lTUd
>>142
やば…






137:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:56:48 ID:lTUd
>>133
お疲れすぎる






126:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:51:56 ID:Y9V3
零細弊社、初回面接から社長ワイが直々に出陣する模様





131:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:53:26 ID:Eavh
>>126
ワイは零細勤めやけど確かにいきなり社長面接やったわ






136:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:55:57 ID:lTUd
メンタル故障しかけた時に転職活動したときは、やっぱ雰囲気が変だったみたいでお断りされまくったわ
ブランクあっても不利じゃないならそら休んでから活動するんやけどなあ






140:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:57:28 ID:xFA8
日本企業がオワコンの理由がよくわかる
凡人の面接官が面接官未満の操りやすそうな凡人しか採用しないんだから妥当






141:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:58:21 ID:ZD88
これ言われたことあるけどこれ言うところはどこも圧迫面接に近い形やったな





143:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:58:34 ID:lTUd
あと面接の印象がどんだけ良くても、向こうが欲しがってる条件じゃないと基本不採用やから落ちても気にしすぎない方がええで(特に公務員)





144:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:58:40 ID:Cdki
大手子会社とかやとちょこちょこ自分をモノに例えたら?とかの質問あったけど大手は全然そういうのなかったわ





146:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:59:12 ID:1TAU
よっぽどボーダーフリーの会社以外は履歴書で無能を弾くからな
その中から面接してハズレ引いたら面接官失格や






149:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:01:49 ID:xFA8
>>146
面接なんぞにこだわらずに期限付きでガンガン雇えばええねん
で期限来たら互いにサヨナラ
有能な人材にはそれまでに交渉して新たに雇用結べばええ
所見の面接で全部わかるなら誰も苦労せんよ






150:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:02:59 ID:1TAU
>>149
本当に「有能な人材」はそんな事やってる間に他社に取られるやろ
就活生にも選ぶ権利はあるんやで






151:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:04:24 ID:Cdki
有能な人材欲しけりゃそれなりの金提示したら勝手に集まるで





155:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:05:27 ID:Cdki
転職就活か新卒就活でもだいぶ面接変わってくるよな





157:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:05:55 ID:NGYh
この志望動機なら他社でもできまるよね?←たしかに
なので同業他社に行きます






160:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:11:00 ID:NGYh
面接官「この志望動機なら他社でもできるよねw?」
ワイ「お前のその下らん面接はこの会社でしかできない仕事なのかい?」






163:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:14:15 ID:ZD88
>>160
つうかそういう事聞くところくなとこじゃないからなあ
言ってしまえば特色の無い場所って事やし似たような仕事してるとこなんていくらでもあるし






164:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:15:16 ID:Cdki
>>163
某クレカ会社で業界3位のところはこれ聞いてきたけど1位のところは聞いてこんかったわ
あと損保とか明らかに他と同じことしている業界も聞かれなかった






172:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:21:11 ID:TjNb
>>164
わかる
大手と中小はこんな質問なかったわ
聞いてくんのは準大手みたいなところばっかりや
そういうところは、他にどこ受けてるかも聞いてくる






167:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:16:18 ID:ZD88
>>164
やることは同じやから聞く意味ないからな
その時間を雑談に使い方が有意義まである






171:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:19:13 ID:Cdki
>>167
クレカは各社力入れている分野が微妙に違うから聞く意味あったと思うけど損保はほんとにどこも同じようなもんやからな
それ聞く時間で新卒のガクチカやパーソナリティ深掘りした方が有意義や






162:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:13:53 ID:TOxz
面接官「御社じゃだめな理由は?」
ワイ「御社にしかあなたはいません」

これやぞ
口説け






166:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:16:14 ID:uYCM
家から近いから!





169:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:17:18 ID:3SXn
給料あげたら有能とかすぐに来るやろ





175:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 13:23:41 ID:t7cE
即戦力欲しいなら新卒なんて要らんやろ
能力が高いかより能力をつけようって意思があるかや
屁理屈みたいなん言うやつがそのまま伸びていく可能性は高くないんやないか






187:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 14:45:46 ID:1TAU
なんというか、日本人の半分は偏差値50未満なんやな








130:名無しさん@おーぷん: 23/11/18(土) 12:53:06 ID:xFA8
誰も言わんけど面接って時代遅れじゃね???







面接官「この志望動機なら他社でもできるよねw?」ワイ「えっ、御社でもできるならそれで良いんじゃないですか???」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700277499/


コメントする

トップ / ランダム