話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

医師「呼吸数増加?気管支炎ですね」 iPhone「いいえ、酸素濃度も低下してます」 → 肺血栓だと判明

ツイート

1:ななし: ID:LE3dZSrs0



AI同士の闘いが始まる。AIが描いた絵を摘発するAIを導入



2:ななし: ID:yr2G1b8O0.net
もう医者もだめ猫



78:ななし: ID:nQnqb29Z0.net
>>2
記事をどこまで信じていいのやら



95:ななし
>>2
まぁ最初の診断については既にAIの方が有利って結果出てたからね
法律でもそうだが診断系は人間はもう負けてる



99:ななし
>>95
器械の方が質問の漏れがないからな、システマティックで
人間だと色々前後しちゃうし「あ、聞き忘れた、既往歴」なんてこともある




3:ななし: ID:8kRWUYLZ0.net
スマホ尼だからgarmin付けてるけど、スマートウォッチのモニターは参考程度で宛にならんと思う



9:ななし: ID:Nujcsn+60.net
>>3
最新のApple Watchならあてになるよ



4:ななし: ID:0pSowct20.net
血中酸素濃度80%半ばで息苦しさ感じてないのおかしいだろ



16:ななし: ID:M8K88VKo0.net
>>4
SpO2 85%ならPaO2 50、たったの
これで「もう疲れたから寝たいなぁ」にはならんだろと。脚色しまくりのAppleアゲアゲ記事じゃん



36:ななし: ID:9HKhif+t0.net
>>4
少しずつ下がるとなかなか気が付かない
って新コロ肺炎血中酸素濃度祭りの時に散々勉強しただろ



53:ななし: ID:nbUO+UE60.net
>>4
無呼吸症候群のオレも90%未満になるけど息苦しさは無い
頭がぼうっとするけど



88:ななし
>>4
メキシコシティ滞在初日は90切ったり切らなかったりでも普通に観光してたから、意外と普通な気もする。



15:ななし: ID:K6oj/v2u0.net
>>4
意識レベル低下して「なんだかとっても眠いんだ」状態だったんじゃないの



24:ななし: ID:fIYvTLvz0.net
>>4
俺の親とか高齢者はただの老化現象で休めば落ち着くと思ってるようだ
測定器計ると客観的に判って初期の心筋梗塞だった



104:ななし
>>24
寝転んでじっとしてたら楽になるから疲れてるんかなって思ったのかも
貧血だけどそんな感じでやり過ごしてたら血色素数7切ってたわ



33:ななし: ID:H3NemdbM0.net
>>4
「息苦しさ」はある程度なれるものです。
病院に来る高齢者には、普通に肺気腫でspo2が低い人もいるが、
そういう人に在宅酸素を勧めても、「苦しくないからいらない」と拒否されます。
カエルを水から茹でていくように、少しずつ悪くなると気づきません。

もっとも今回の話は苦しくなっていたので呼吸回数が増えていたわけで、
これはCO2がたまる苦しさと違うので、危機感がわかなかったのでしょう。



37:ななし: ID:RNBIIJxm0.net
>>33
喘息マンだった俺は80後半なら普段通りくらいの勢いだからね
80半ばならちょい苦しい程度で見逃してもおかしくない
喘息吸入ステロイドで治したら、めっちゃ快適でワロタよ
学校の持久走とか最下位だったんだけど、普通の人なら呼吸困難な状態で走ってたわけでそりゃ遅いのも道理であった
治したあとに走ったらいきなりトップレベル、甲羅外した亀仙人だったわ



79:ななし: ID:hGd7XU/Y0.net
>>37
セルフで高山トレーニングやってるみたいだな。



6:ななし: ID:WXD85Tr70.net
AI診断で良いだろうね



101:ななし
>>6
恐らくウェアラブル端末の各種測定センサーの精度が上がって
AI診断でほぼ病気が、分かって病院へって感じになっていくだろうな



11:ななし: ID:3bpRZBtS0.net
AI診療が普及したら病気もかなり減るだろうね



13:ななし: ID:Id5X0dun0.net
>>11
減るのは病気じゃなくて誤診だろ!って思ったがたぶん病気(病人)も減るだろな…



42:ななし: ID:+2KNunKa0.net
>>11
常時計測してたからわかったというだけの話でその情報が与えられないならAIだろうとわからない



12:ななし: ID:ZLFDkKH80.net
血中酸素濃度ぐらい1回目で測っとけよ



14:ななし: ID:SCcW3i300.net
誤検知は100万件以上あるかもね



96:ななし
>>14
それは問題にならないんだよ
間違いが多ければそれだけ賢くなるだけ
あとわざわざ病院行って検査する必要が無くなれば
何度でも検査出来るってことだからね



17:ななし: ID:L5vC33eu0.net
アメリカは熱出たくらいで病院くんなって言われるから



20:ななし: ID:p7I3lpdv0.net
血栓……



23:ななし: ID:zuIxGlxi0.net
医療費はいくらかかったんだろうな



25:ななし: ID:fIYvTLvz0.net
炎症してんなら血液検査でCRP上がるよね



27:ななし: ID:UcHuUKPP0.net
>>25
財前「炎症性変化だと言ったろう!」



26:ななし: ID:fIYvTLvz0.net
医療ポッドに入れば治りましたみたいな
医療AIが充実してくればDIY治療も夢じゃないかもね



28:ななし: ID:zs+4Xd/Q0.net
どうやって酸素濃度測定してんだろ?



29:ななし: ID:1Wp9ob3n0.net
iPhoneで銃弾を受け止めApple Watchで救急に通報したり身体のステータス以上を報告したり、命救えます!キャンペーンがいつも胡散臭い。



30:ななし: ID:eSmXUL800.net
気管支炎で喘息発症しても血中酸素濃度は低下するから医者の対応は間違ってないんじゃね
その医者が家までついてきて四六時中患者に繋いだ機器から情報を得ていたら同じように診断できてたと思う



31:ななし: ID:sbxbgymP0.net
まもなく強いAI誕生

人類は不要になるが、AIを産み出すためにここまで繁栄したんだ、誇っていい



44:ななし: ID:W96nhgMP0.net
パルスオキシメータぐらい買えよ
日本製でも1万しないぞ



51:ななし: ID:y5VCoKAU0.net
>>44 体温計と同じで「持ってる」人はいても
・毎日チェックしている
わけではないw



48:ななし: ID:W96nhgMP0.net
80%ぐらいなら安静時は息苦しくなかったわ
入院中ホルター心電図の警告うけた看護師がやってきて鼻に酸素チューブ挿されたが苦しくなかったし



49:ななし: ID:H8lA5Icb0.net
この人が医者になんだかとっても眠いんですとか
息苦しいとか伝えていたかどうかもあるような



55:ななし: ID:WmTaqkbb0.net
AI出てくるともっと増えるんやろうな
客の方がAI利用で詳しくなる世界



58:ななし: ID:nbUO+UE60.net
>>55
そのうち誤診が出て誰が責任取るかでもめると思う
誤診が出たとき人間ならある程度納得する(人間は失敗するもの)
これがAIだと納得しないだろう
特に日本人はそういう傾向がある
AIによる無謬性を信じているように思う
そのAIは人間が作ったというのに



59:ななし: ID:krV4cn/i0.net
肺全体に血栓があるとはどんな状態なんだ?



61:ななし: ID:qoRTp0J10.net
アメリカでCT取るとすげぁ金かかるんだよな確か。そりゃ簡単に検査できねぇよ



62:ななし: ID:UcHuUKPP0.net
>>61
アメリカの医療体制はほんとおかしい
あの国に生まれなくてよかったと思うわ
日本ならCTなんて数千円で撮れる



67:ななし: ID:HoUBWlms0.net
もう医療も政治も経済もAiに任せて人間は消費だけしてればよくね?w



70:ななし: ID:k1l9ppdw0.net
こういうのやらかすのはベテランが多い。研修医は手順通りに進めるしかないからこの手のポカは少ない
という結果を期待して読んでましたがどうやら主題は腕時計なようで…



77:ななし: ID:AbjaI6kq0.net
原因不明の症状で何件か病院に行ったけど
自分の症状を大げさかつ的確に言わないと駄目だよね
我慢が美徳世代だと言いづらくて苦労した



98:ななし
>>77
医師だって最新の情報についていくことは既に無理になってるからね
だから細かく専門分野分けてその中だけは何とかついて行こうとしてるんだし
でも最初にどの専門家に診てもらうかが難しくなった
一部の病院では全部見る専門家を置いてるところもあるらしいけど
そこはAI使ってうまくやるようになるかもね


コメントする

トップ / ランダム