話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

企業「人手不足だよぉ……」経済学「需要に対して供給が足りてないので給与は上がる」

ツイート

1:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:19:09 ID:johH
上がらないのは何故?








ブライダル業界に3年働いてた彼女いない歴イコール年齢のワイが結婚の現実を語るスレ



2:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:20:00 ID:JzjT
まともな職の需要に対してまともな雇用の供給が足りてないので



3:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:20:26 ID:Gxxa
企業経営は理屈じゃねぇんだよ



4:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:20:27 ID:CRIS
人手不足というのはポーズだから



5:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:21:20 ID:ElsI
結局安い給料だろうが労働者は働かなきゃ食ってけないから



6:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:21:34 ID:johH
民間企業も公務員も人が足りん足りん言うてるやん
なら人を集めるべく給料上がるのが道理やん



7:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:21:56 ID:Y15Q
企業「奴隷不足だよぉ」
人「楽で高給な仕事ないよぉ」



8:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:22:36 ID:YCSx
売価あげてねえからだよ



9:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:23:17 ID:5nZy
社会に出ればわかるよ
仕事は取り合いやで



11:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:23:56 ID:Urmx
しゃーないおんj民1000人入社や



12:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:24:52 ID:5nZy
使える人材がいないってことと就労人口の不足とはちと意味合いが違う



13:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:25:25 ID:johH
>>12
日本人は無能が多いってこと?



14:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:25:46 ID:5nZy
ワークシェアの検討が始まってる
もう目の前の話やぞ



15:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:26:25 ID:wiXB
企業が意見を伺うことのできる社員は顔色伺うから言わへんのやろけど
低賃金クソ待遇提示して人手不足だよぉって能力以上の対価を求めるワイらと同じかそれ以上に愚かなことやっとるよな



16:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:27:21 ID:YCSx
実際値上げして売れるなら馬鹿でもやるけど
できねえのは結局のところ既存社員の能力不足に直結するだろ



17:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:27:32 ID:5nZy
円安なのに輸出出来ないからな
そりゃ仕事なくなるわ



18:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:28:58 ID:johH
企業が高望みしてるのか
労働者が無能なのか



19:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:29:04 ID:5nZy
おまいらがバカにしてる単純作業とかもなくなるからな



23:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:29:59 ID:johH
>>19
ロボット化されるってこと?
でも日本の賃金なら人のが安くない?



24:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:31:03 ID:3zAQ
>>23
必要なのは初期投資と維持費やからそのうち機械化のが安上がりになるで
単純労働がクビ切られたら今度は他の職にも迫ってくるやろうし怖い世の中や



21:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:29:45 ID:3zAQ
上の人の給与は上がってるぞ



22:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:29:55 ID:byqR
国にとって有能なのは低賃金で介護してくれる人材やぞ



25:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:31:25 ID:YCSx
10倍のコストでも20人分動けば安いだろうがよ



26:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:31:30 ID:9UqE
企業「(安い給料で一切文句言わずバリバリ働く従順なスキル備えた即戦力になるすぐに辞めない)人手が足りない?」



27:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:36:02 ID:D8KH
どんなに人手不足だろうが給料はびた一文上げたくないという企業は多い
なんなら今いる社員の給料を1円でもいいから削りたいと思ってる



28:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:40:41 ID:w3FY
給料上がらんから、転職活動して内定もらって辞めるっていったら、昇格&昇給するからって全力で引き止められた。
今まで安い給料でこき使ったくせに遅いんだよ



29:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:41:24 ID:3WpC
グローバル化なのに国内だけしか考えてないんじゃね?



30:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:42:37 ID:johH
最低賃金上げようとすると物価が上がるだの企業潰れて失業者増えるだの言うやついるけど別にええよなそんな企業なら潰れても



35:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:48:18 ID:R0vg
>>30
こういう事ほざく中小って大抵経営者一族が分不相応な報酬貰って贅沢三昧してるからな
余裕で社員の給料上げられるのに



42:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:56:04 ID:5VvJ
>>35
役員借入金て裏技があってな
非上場企業やととにかく法人税て払うだけ無駄なんや
せやから役員報酬を多く取り決算上は赤字にして租税を回避し
会社に必要な設備投資やら経費やらを役員の懐から出させるやり方が一般的や
だから役員さんも報酬ほどの贅沢はしていないのが普通やな



31:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:44:25 ID:w3FY
最低賃金上げてもバイトの給料上がるだけじゃね?



32:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:44:54 ID:7YWE
ここ30年で最低賃金は1.5倍くらいになってるから
下は底上げされとるんよな。なお中流



33:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:44:57 ID:SLuP
最低賃金上げても問題ないってのはすでに研究されてるし欧米も旨く言ったで



34:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:46:40 ID:johH
>>33
でも韓国韓国って言われるゾ



36:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:48:46 ID:7UvX
今の大学生が就活ストライキとか起こしたらちっとは変わるんと違うか



38:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:50:34 ID:1ssM
>>36
やっぱ行動起こさないとなあ



41:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:52:57 ID:NaRM
>>36
失敗したら只のニートが爆誕するやろ、そんなハイリスクなの強要できるわけ無いぞ



71:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:18:12 ID:bAZd
>>36
高卒が続々採用されるだけやぞ



37:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:49:36 ID:v8KM
ワイとこは業績下がったのに給与あげてて逆に心配や



39:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:51:43 ID:R0vg
役員報酬って底辺社員の給料の〇倍までって規制入れた方がええと思うわ
報酬ガメるために社員の給与減らしたら自分の分も合わせて減るようになるし



40:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:52:45 ID:oYBI
>>1
有効需要を増やすのは貨幣発行が出来る政府の仕事やから



43:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:57:08 ID:CzPl
(安い給料の)人手(が)不足してるの!助けて!



44:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 09:57:44 ID:4ay6
ストライキ=社会主義者のレッテル貼りがなぁ・・・。



48:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:01:35 ID:oYBI
>>44
労働権使わんのほんまアホやわ



45:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:00:11 ID:oYBI
>>1
人口減少という将来不安によって、またデフレによって賃金・設備投資として支出するより内部留保として蓄える方が民間主体にとって合理的やから



46:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:00:45 ID:axoM
欲しいのは無料で働く奴隷であって大卒のホワイトカラー志望は不要なんよ



47:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:01:34 ID:CzPl
>>46
使える人材でもないしな



49:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:03:23 ID:axoM
ブルーカラーなどの末端作業者をバカにして自己責任という癖に末端作業者不足でギャーギャー言うのアホくさいやで?



51:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:04:47 ID:CzPl
というかサラリーマンという文化が異常だっつの



52:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:05:09 ID:cwyt
有効求人倍率見ろよ
事務職は0.5とかや
供給過多になってる



53:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:07:33 ID:ZKS5
>>52
女さんがやりたい仕事ナンバーワンやからな



54:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:08:10 ID:tLyo
なんで事務職そんなに人気なんやろな



58:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:13:34 ID:4ay6
>>54
なんとなく楽そうってのもあるんやろうなって



62:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:14:37 ID:0gtX
>>54
定時で帰れるから趣味ができる



55:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:08:32 ID:CzPl
>>54
他にできる事がないから



56:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:10:54 ID:tLyo
>>55
それで競争率高くなって結局職にありつけないのはどうなのよと



57:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:13:27 ID:YRbf
おんjで出てくる事務職っていわゆるバックオフィス業務のこと?



60:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:14:08 ID:4ay6
>>57
まぁ書類整理とか人事担当とかやりたい人たちやな



61:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:14:32 ID:zR6W
>>57
営業や現場作業系を除いた総省として使われてるところある



63:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:14:48 ID:tLyo
>>57
ワイは総務とか経理のイメージやからそうやな



64:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:15:08 ID:0gtX
>>57
基本的に技術職と営業以外っていう枠組みや



66:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:15:50 ID:6bBA
>>57
オフィス内で商品開発とかするのはどうなんやろな



59:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:13:56 ID:zR6W
日本の労働の柔軟性が皆無だから

これに尽きるよ



73:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:19:13 ID:cwyt
>>59
日本の職種も他国の職種も同じように多岐に渡ってる訳で日本でもお前が知らんような労働スタイルで働いてる奴は掃いて捨てるほどいる
柔軟性ないのはお前の頭だよ



75:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:20:27 ID:zR6W
>>73
正社員がどれだけ切るの大変か知らんとかおまえさては社会エアプやな?

なんで大企業までわざわざ高い金払って動きの悪い非正規や派遣集めてる思ってるねん



87:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:31:19 ID:cwyt
>>75
やっぱ頭の柔軟性欠けてるわ
労働スタイルで大企業とかの正社員と非正規しか出てこないんだろ?
毎週月曜~金曜、朝に電車で通勤してオフィスで働いて、みたいな
仕事なんてめちゃくちゃ沢山あるんだよ
観光ガイド、自然保護関連や公園の管理、さまざまな調査員や研究員
フルリモートのテレワーク(ノマド)や全国飛び回ったり海外に何度も足を運んだりする仕事や、ひがな公園事務所で見守り続けるだけの仕事や特定季節にだけ趣味を兼ねて副業で山菜採取して荒稼ぎする人や流木や苔を集めたり
それに今ない仕事もこれからどんどん出てくるし
今の小学生の半分はいま存在していない仕事に就くと言われてるくらいで



92:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:32:39 ID:0gtX
>>87
バブルとゆとりの谷に落ちたまま社会に顔を出すことができなかった氷河期がネットで暴れてるだけやと思う
男女対立とかも大体30-45才くらいの世代ちゃうか
やたらと感性が古いし



65:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:15:43 ID:axoM
わい業界女さんの事務職は本当に楽そうだけどそこそこ勤続ある男さんの事務職は残業アンド残業アンド残業で死にかけてるのを稀によく見る



69:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:17:46 ID:zR6W
>>65
非正規のいらん連中バッサリ切って正規で働ける奴にがっつり給料払った方がマシやねんけど業務が行き当たりばったりでそのままになってるところ多いわ



110:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:07:10 ID:HSer
>>65
女さんが産休育休取っててそのしわ寄せがきてるんかな?女が多い職場にありがちやな



67:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:16:31 ID:zR6W
あと統計上おちんぎん上がってないどころか下がってるのは
高給取りの上の世代が着々と定年退職して非正規で再雇用されてる+安い若者に切り替えてるってのがかなり大きい

そんなに数字上のおちんぎんを上げたいなら定年引き上げて若者や外国人の雇用を阻止して失業率をあげればええねん?



70:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:17:48 ID:0gtX
>>67
これなんやけどニートの日本オワコン勢がなにがなんでも給与下がってることにしたがってる
それで普通に働いて「案外イケるやん?」って子供産んでる若者と
ネットで20年の経験を詰んだ氷河期のあいだで認識の谷ができている



72:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:18:53 ID:zR6W
>>70
氷河期世代が全ての水準を下げちゃってるのはあるね



81:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:27:06 ID:DVcs
>>72
やっぱ氷河期はクソだわ。コイツらが消えると同時に日本は復活するやろ



83:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:29:54 ID:zR6W
>>81
申し訳ないが氷河期世代にはこのまま犠牲になってもらうしかない
この世代は労働市場で有利に立ち回った人らも30年間ブラック社会でしっかり醸成されたブラック人材でパワハラ怒鳴るの当たり前とかやしろくなのおらん
まじで失われた世代や

尚そいつらが老人になったときにケツ拭くのは下の世代な模様



74:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:20:19 ID:axoM
氷河期以降労働者の替えなんて腐るほどあるとか言い続けたツケやろ
それを自己責任はなかなかきついもんがあるで



76:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:22:10 ID:zR6W
>>74
プラザ合意でそれまでの豊富な労働力を動員してグルグル回ってた製造業が強い経済から一転していらなくなって
ボリューム層の氷河期世代の労働者が余りまくってた悲劇やな

国単位でそこまで完全に読み切れてたわけやないからただただなし崩し的に失われた世代になってしまった



77:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:23:53 ID:axoM
>>76
国「氷河期世代支援します!サポセンの電話対応研修www」

うーんこの



78:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:24:40 ID:zR6W
>>77
かなしいなぁ



79:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:25:50 ID:CzPl
>>77
なんだその地獄…



82:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:27:07 ID:6bBA
みんながみんな大学を目指さないとあかんような風潮を変えればええんやない?
大学行きたくて行ってるやつも少数派やろ
大抵は就職のために止むを得ずとかモラトリアムのためとかやろし



84:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:30:00 ID:axoM
学歴フィルターあるとはいえ形だけでも大卒じゃないと人権ないしな
その結果大卒の価値もただ下がりで借金して大学行くも底辺落ちや



98:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:35:14 ID:SJjR
企業「人手不足だから派遣に頼りまーす」
派遣会社「大量に派遣するために中途半端な人材を送りまーす」



102:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 10:37:30 ID:0gtX
正社員でローンでタワマン買って毎日通勤みたいなカツカツ勢がネットの価値観狭めてると思うわ



114:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:22:20 ID:WwUh
人が足りないのは事実で、奴隷が足りないというミスマッチも事実
ただ何より雇用の形式が最悪過ぎる
人材派遣会社をいくつも通しての労働では給与なんて上がらん
生産性のない仕事に金と権力が集まり過ぎた結果だよ



115:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:23:15 ID:6bBA
生産性という観点が無さすぎるわね
意味もなく会議を全部対面に戻したり



116:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:24:45 ID:eveL
ただ生産性追求しすぎると貧富の差の拡大と足を引っ張ってでも人を貶めたがる奴が増える



117:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:26:07 ID:zVdT
経済学なんて最近の学問なんだから欠陥もあるぞ



118:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:27:08 ID:SITj
生産性よりワークシェアが大事なんや



119:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:28:52 ID:9oKS
経済学「理論的には部下の給料が増えると考えられる」
経営者「富を一人占めしたいに決まってるだろうがよえーっ」



120:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:29:35 ID:Vpuv
いっせいのーせっ!で全企業がサービスや商品の価格上げないとお賃金上がらない
しかしそうすると実質的に……まあやめよう



121:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:36:21 ID:uo51
才能ある奴が表に出やすい世の中にはなったんちゃうか

昔ならどちらも出資者やその手先があれこれ難癖つけて表に出なそう



122:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:40:30 ID:4hwP
資本主義の限界



123:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:42:12 ID:uo51
>>122
尚これ以外選択肢はない模様



124:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 11:43:08 ID:MS8w
>>122
限界っていうかつまり現状が最適ってことやろ



127:名無しさん@おーぷん:22/05/18(水) 12:14:45 ID:wiXB
就活の人手不足も婚活サイトの男性不足とかと同じで主語が広過ぎるんよな
どちらも「優秀な」を付けてくれへんとワイらみたいなのがワンチャンあるのかときたいしてまうやろが


コメントする

トップ / ランダム