18: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:09:39.88 ID:Vz9X1 そもそも祝儀貰いたくて式やるくらいならやるな 5: 名無しさん 2023/11/19(日) 14:50:59.34 ID:LbIFM 友情を金で見る本人もどうかと思うんだが 6: 名無しさん 2023/11/19(日) 14:52:06.35 ID:d65mk 普通に赤字だな
この業界ももうダメなんだろう
コロナ禍もあってか近所の式場3軒立て続けに潰れた 12: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:04:09.23 ID:UfVkp 袋に3万円と書いといて1万だけ入れとけば良い。 26: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:17:06.46 ID:tQzLo 身の丈にあわない披露宴して友人に迷惑かけんなよ 27: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:18:27.24 ID:7ZKFa 引き出物無くしてくれ全く必要性がない 33: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:20:25.65 ID:tQzLo 来てくれるだけでありがとうと言えないような関係のやつに招待状出すな 35: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:20:54.76 ID:NcODj まぁその程度にしか思われてなかったってことだわな 37: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:21:43.55 ID:HHU9s いやだから式なんか時代錯誤じゃないの
1万でも時間割いてきてるんだから 47: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:33:47.53 ID:2jI1X 金がない時に呼ばれて2万円入れたことならあるわ 48: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:34:07.11 ID:iCOhJ ご祝儀無しならともかく、1万円でも出してくれて時間使って来てくれたんだから、
それだけで有り難いと思わないと
51: 名無しさん 2023/11/19(日) 15:37:15.75 ID:wm60w 最近は披露宴はやめて両親とか身内だけやるのが主流らしいな、披露宴とかただの金のムダ遣い 60: 名無しさん 2023/11/19(日) 16:03:02.92 ID:VQETi 結婚式は出席断ればいいだけけど
葬儀が続くと財布は大ダメージだわ 85: 名無しさん 2023/11/19(日) 16:53:36.53 ID:9dZlR まあその後付き合い辞めればいいだけ 86: 名無しさん 2023/11/19(日) 16:56:07.51 ID:QFuG4 今の時代の1万円は景気良かった頃の5万円くらいの価値はあるよ 97: 名無しさん 2023/11/19(日) 17:22:35.03 ID:orRRy 仲良く無かっただけじゃ。 110: 名無しさん 2023/11/19(日) 18:12:52.97 ID:IYvZK 何だかんだ会費制が楽なのです 131: 名無しさん 2023/11/19(日) 18:59:12.93 ID:uRrnh もらえるだけ感謝しろよ
若いときは金がないんだよ 142: 名無しさん 2023/11/19(日) 19:23:37.45 ID:NZO4N 今は少人数でするから三万も一万も大して変わらん
149: 名無しさん 2023/11/19(日) 19:45:24.80 ID:FNj4i お互い様なんだからいくらでも同じだろ 169: 名無しさん 2023/11/19(日) 20:58:19.32 ID:M6Dt5 家族葬の時代なんだから家族婚で節約したらええ 180: 名無しさん 2023/11/19(日) 22:09:39.13 ID:65DE1 今どき人を多く呼んで結婚式なんぞあげるからだ
親族だけでいいのだよ
181: 名無しさん 2023/11/19(日) 22:10:16.42 ID:qFuT8 自分の結婚式で収支の勘定なんかすんなよ恥ずかしい
いや俺もしたけどさ 256: 名無しさん 2023/11/20(月) 04:50:14.04 ID:Ova0N 祝儀1万で引っ張ってるけど他にもっと深刻な関係の不和がありそうな雰囲気だけどもね
違和感を感じる事があったのに友達として付き合ってる意味が分からんのよなぁ 273: 名無しさん 2023/11/20(月) 07:00:16.64 ID:LFmwu 40後半の仲間たちなら、そいつらはもう結婚する事できないと分かってるし、自分の時に返してもらえる当てがないからと、三人で相談して10000にしたんだろうな 305: 名無しさん 2023/11/20(月) 10:21:32.20 ID:7DNdJ 後編はどうやったら見れるの? 340: 名無しさん 2023/11/20(月) 13:59:25.12 ID:BAGix 自分だけ友人だと思ってたんだろ
呼ばれた方は面倒だったが付き合いと割り切って仕方なく行った 257: 名無しさん 2023/11/20(月) 04:53:36.13 ID:EzG1e 結婚式呼ばれないぼっちで良かったわ
こんな時代になるとはな 202: 名無しさん 2023/11/19(日) 23:55:34.34 ID:6H5kG 結婚式は基本全部自分持ちだからな
勘違いしたらいけない