3: アタザナビル(兵庫県) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:29:09.02 ID:JWQGFKP/0 昔だったから
4: アバカビル(宮城県) [TR] 2023/03/22(水) 07:29:13.62 ID:fM8sxYV+0 今もそこらの芸人より面白いぞ
5: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] 2023/03/22(水) 07:29:25.68 ID:RyKLMdya0 仮面ノリダーのあたりがピーク
6: アデホビル(東京都) [UA] 2023/03/22(水) 07:29:26.43 ID:7Qxskf740 良くも悪くもトーキョーの、しかもイジメっ子のノリだからな
ハマる人にはハマるけど嫌悪感やアレルギー症状出す人も多いと思う
11: マラビロク(長野県) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:31:46.36 ID:o8BnJJZa0 保毛尾田保毛男おもしろかったよ
13: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 07:32:27.86 ID:MduI7ge20 裏方の人間を(みなさんご存知の)的にTVで弄ってんのはついていけなかった
良くも悪くも深夜ラジオのノリだったわな
18: ダサブビル(宮城県) [US] 2023/03/22(水) 07:34:13.82 ID:9SR0gq1V0 楽屋ノリ広めた系
20: オムビタスビル(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:34:34.52 ID:+RfVekxU0 俺は好き
素人時代から見ていたので
お笑いスター誕生でアマチュアから優勝した
ダウンタウンなんか吉本所属のプロ芸人なのに予選落ちだぜw
21: ファビピラビル(茸) [CN] 2023/03/22(水) 07:34:59.15 ID:QGAKLv940 悪ノリ酷かったから今のZ世代のことどうこう言えない。
22: アタザナビル(光) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:35:24.65 ID:4x8wE5z10 紳助に喧嘩売ったのは評価する
24: ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [DE] 2023/03/22(水) 07:35:46.52 ID:fFHo3gzM0 ひょうきん族に飽きた頃だったから
26: ガンシクロビル(大阪府) [FR] 2023/03/22(水) 07:36:16.15 ID:RGbJBmBn0 木梨憲武の一人ものまね王座決定戦は本家よりおもろい
27: ロピナビル(茸) [KZ] 2023/03/22(水) 07:36:24.99 ID:sPQSHCLm0 スタッフの皆さんをうまく使ってた
28: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [BE] 2023/03/22(水) 07:36:26.22 ID:YvkKyJUF0 時期が良かったんだよな
漫才ブームが終わりダウンタウンが出てくる前の空白の時間
29: ホスアンプレナビルカルシウム(広島県) [US] 2023/03/22(水) 07:36:36.61 ID:MqD719jO0 事務所独立してしばらく消えるまでは確実にめちゃくちゃ面白かった
30: アデホビル(徳島県) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:36:45.70 ID:ja7egwXF0 コントやってた頃は面白かった
TV出て内輪ネタに走ってしまった
36: アタザナビル(茸) [US] 2023/03/22(水) 07:39:55.41 ID:340BVxck0 パヨチン人形劇をテレビでやったんだよなぁ
替え歌とかで小沢一郎アホみたいに上げてたよね
39: オムビタスビル(神奈川県) [US] 2023/03/22(水) 07:40:36.23 ID:lFzcBuQJ0 絶対的な面白さがあった
1993~1995にかけてはクラスのほぼ全員がみなさんのおかげですを見てた
食わず嫌い王あたりから人気は低迷していった
51: アタザナビル(光) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:42:46.89 ID:4x8wE5z10 イボ貴子とか面白かったな、おかげでした。は食わず嫌いとかやってた頃からつまんなかったけどたまにやる細かすぎるモノマネはクソ笑った
52: エトラビリン(茸) [ES] 2023/03/22(水) 07:42:57.02 ID:ON1pUO/u0 ラスタで日テレ24時間テレビを痛烈に皮肉ってたのは評価する
55: インターフェロンα(大分県) [US] 2023/03/22(水) 07:44:09.61 ID:Q+HjdwcT0 モジモジ君みたいな単純なのは面白かった
57: アメナメビル(光) [AU] 2023/03/22(水) 07:44:46.79 ID:AxRQQcAV0 面白かったし今でもアイドルや若い子イジらせたら右に出る者いないだろ
59: ペラミビル(栃木県) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:45:01.71 ID:+bruE4az0 昔のが今見ても面白いのはドリフくらい、
当時は面白かったんだよ。
65: インターフェロンβ(茸) [CN] 2023/03/22(水) 07:47:16.35 ID:ZNgazg6J0 EXITとかより遥かに面白かったけど?
67: ペラミビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 07:47:34.75 ID:XSD3sKBV0 平成元年生まれだけど、小さい頃からとんねるずの存在意味が分からなかった
過去の栄光にしがみついて、上から目線で後輩の芸を真似したり後輩にパワハラするだけのザ昭和のお笑いって感じ
68: エムトリシタビン(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 07:47:38.88 ID:XwyAhvJZ0 新人、若手だったとんねるずが大御所と呼ばれる人達にタメ口で粗暴な態度を取る芸風が痛快だったんだぞ
当然TV外や楽屋ではメチャメチャ丁重な対応だったから許されてたんだけどな
自分達が大御所側になったらその芸風は若手や新人側と絡むしか無くて単なるパワハラに映り
見てる側が不快感しか感じなくなっちゃった
70: ペラミビル(大阪府) [EU] 2023/03/22(水) 07:49:10.98 ID:TqqSiOiR0 ねるとんは面白かった
72: ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [FR] 2023/03/22(水) 07:50:00.27 ID:OBn/iu6I0 今でもスポーツ語らせたら右に出るやついないだろ特に石橋の場合は
73: ファムシクロビル(大阪府) [FR] 2023/03/22(水) 07:50:13.01 ID:rtWs3Eru0 当時はめっちゃ面白いと思っていたけど
今考えたら不謹慎ネタと内輪ネタしかやってねぇし
まぁ子供だましだよな
79: ロピナビル(茸) [IT] 2023/03/22(水) 07:51:24.42 ID:TIBdwZM40 秋元康が面白くしてただけ
81: アシクロビル(光) [US] 2023/03/22(水) 07:52:56.62 ID:y3Fz9mc60 なんだかんだでハリウッドで成功した芸人って石橋だけだからな
84: バロキサビルマルボキシル(兵庫県) [GB] 2023/03/22(水) 07:53:29.47 ID:/qOAyEfb0 なんかそういう空気出すのがうまかった
内村とかも同じ、クラスの人気者をそばで見てる感覚
トークだと関西芸人に勝てないがそういうので成功したの紳助だけなのがね
上岡さんも少しはヒットしたがたかじんは失敗したし
85: リバビリン(埼玉県) [US] 2023/03/22(水) 07:53:35.72 ID:isTztdit0 広瀬すずのあの発言をカットせずそのまんま流すのがとんねるずのバラエティだから
アドリブを入れまくる宮沢りえのコント最高だったわ
90: イドクスウリジン(熊本県) [US] 2023/03/22(水) 07:55:37.04 ID:UN7bd/Ni0 演者としては全く面白くなかったが
スタッフをよく弄る TVに出すのがスタッフ受けしたのかもしれんし
番組の企画会議にも入ってたんじゃないか
今みたら松嶋菜々子にセクハラしまくりのコントは面白いが
これは松嶋菜々子にこんな時代があったなんて
って面白さやな
91: エファビレンツ(光) [CN] 2023/03/22(水) 07:55:44.89 ID:MTVmyapW0 ねるとん
芸人いじり
深夜での暴挙
92: プロストラチン(茸) [US] 2023/03/22(水) 07:55:55.86 ID:NUzPecUl0 女優やアイドルが今ほど安くなかったから
彼女らを仕切って転がすとんねるずが
スゴい人に見えた
95: レムデシビル(茸) [US] 2023/03/22(水) 07:56:04.39 ID:eO8eag8U0 イジメはおもろいんだよ
人間の汚い部分なのは間違いないけど
97: エファビレンツ(光) [CN] 2023/03/22(水) 07:56:48.95 ID:MTVmyapW0 子供がマネして学校で度々問題になってたな
98: リルピビリン(光) [DK] 2023/03/22(水) 07:57:24.20 ID:qLdUbC8Z0

99: ガンシクロビル(千葉県) [US] 2023/03/22(水) 07:57:43.67 ID:yl6KD2UG0 スポーツ王もっと見たいけど流石に歳なんだよなぁ
代わりが出来る運動出来て顔広い人居る?
100: ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [EG] 2023/03/22(水) 07:57:45.61 ID:poVOTL2/0 秋元康プロヂュースのお笑い男性アイドルみたいな人たち
別に面白くもなくて当然
102: ホスフェニトインナトリウム(奈良県) [ヌコ] 2023/03/22(水) 07:59:00.42 ID:uimpz3Zz0 昔フジは「軽チャー路線」というその場のノリさえよければ面白くなくても楽しく見せられるっていう路線を選んだ
その中でプロのお笑いを避け、アマチュアのノリを重視した
それに軽い大学生が乗っかったわけ それらは「陽キャ」として今でも生き残ってる
そういう流れで登用されたアマチュアには「タモリ」などもいたが、その中の一人が「とんねるず」だった
彼らはお笑いのプロではないんだよ
バブル時代が終わるとともに時代の熱狂が薄れるととんねるずの面白くなさがクローズアップされてしまった
103: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [PT] 2023/03/22(水) 07:59:23.64 ID:fYhfsWIV0 パロディに金掛けて完成度高かったけど
元ネタをみんなが知ってるから面白かったんだと思う。
マイケルジャクソンとかさ。
今だとみんなが知ってる有名人ってあんまりいないから
パロディ自体が成り立たないんじゃないのかな。
モノマネも似たような状況で誰も知らないアイドルのマネなんて
されてもシーン・・・だろうし。
106: アタザナビル(埼玉県) [US] 2023/03/22(水) 07:59:59.37 ID:+gtrh0Sq0 あの時代にしてはビジュアルが良かったからな
ダウンタウンやウンナンなんかも実はそうでビジュアルは大事
110: ソリブジン(大阪府) [KR] 2023/03/22(水) 08:01:54.51 ID:eF7FBXja0 バブル時代の申し子みたいなもんだったな
学生のノリで若さと勢いで笑い取ってた、あとバカみたいに金使ってたな
117: ビダラビン(東京都) [BR] 2023/03/22(水) 08:02:33.71 ID:8Sgntsro0 いかにもフジテレビってノリだったし
あのバブリーなノリは今の時代にまったく合わない
今の時代に合わせられなかった両者共に落ち目だし
118: レムデシビル(ジパング) [CN] 2023/03/22(水) 08:02:42.62 ID:qLeFY7Ld0 木梨の一人紅白めっちゃ面白いだろ
119: ダルナビルエタノール(茸) [RO] 2023/03/22(水) 08:02:48.18 ID:kCs9bKGS0 コントやら企画やらが時代に受けたからな
身内集めてギャハハばかりになってからは取り残されちゃったけど
125: テノホビル(東京都) [ニダ] 2023/03/22(水) 08:04:12.11 ID:4VOsdAYI0 超面白かったじゃん
散々笑ってたくせに後になってからつまんねとか言い出すヤツ居るよな
嫌いだわー
128: コビシスタット(北海道) [CH] 2023/03/22(水) 08:05:24.86 ID:QfwAO9EC0 夕焼けにゃんにゃん~ねるとん紅鯨団までだな
あとは本人関係無いけど、二億四千万と伝わりにくいモノマネは好きな
132: ザナミビル(福岡県) [ニダ] 2023/03/22(水) 08:06:42.94 ID:pFbqsFio0 本人たちも「高校の部室のノリ」言ってたじゃん
133: インターフェロンβ(鹿児島県) [KR] 2023/03/22(水) 08:06:51.89 ID:sf5F33rf0 とんねるずもダウンタウンも全盛期は圧倒的に面白かった
どっちが上下とかはない 活躍してきた時代が違うから
136: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ヌコ] 2023/03/22(水) 08:08:06.59 ID:p7oVF6pf0 石橋の伸介の真似は面白かった。
あれは石橋しかできないし。
137: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/03/22(水) 08:08:19.89 ID:8aVluYDI0 今になってみたらホント不思議なんだが、視聴者も内輪受けギャグを面白がって見てた時代
175: レテルモビル(滋賀県) [US] 2023/03/22(水) 08:20:56.11 ID:xXfkrt+B0 時代を先どるニューパワーやぞ?
176: リトナビル(埼玉県) [CO] 2023/03/22(水) 08:21:04.62 ID:3vRkE3KE0 石橋のノリはクラスに居る面白い奴と同じで親しみ易かったし視聴者と目線も同じだった
あと裏方の名前だして持ち上げる事で仕事に溢れる事もなく一緒に偉くなった
177: ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [US] 2023/03/22(水) 08:21:08.24 ID:rXQ8l1OX0 昔はやりたい放題できたから面白かった