1:ななし: 2023/11/19(日) 09:48:03.04ID:61DufHp59.net
13:ななし: 2023/11/19(日) 09:51:40.57ID:m1kWlaGo0.net
老人が受ける医療費の実質負担割合を増やせ
年金は物価上昇率を加味しても今の受給世代は過剰にもらいすぎ
支払った分以内で受給させろ
外国人に生活保護なんて国民の税金を使うな日本国民がまず第一
これらをやるだけで大部分が改善されるのにダンマリ
そりゃすでに年金をもらう年代が政治を行ってりゃいつまでも現役世代が割を食う
年金は物価上昇率を加味しても今の受給世代は過剰にもらいすぎ
支払った分以内で受給させろ
外国人に生活保護なんて国民の税金を使うな日本国民がまず第一
これらをやるだけで大部分が改善されるのにダンマリ
そりゃすでに年金をもらう年代が政治を行ってりゃいつまでも現役世代が割を食う
14:ななし: 2023/11/19(日) 09:51:46.00ID:jRMQ/F180.net
良い機会だ
宗教に課税しよう
宗教に課税しよう
24:ななし: 2023/11/19(日) 09:53:47.32ID:w+fpdHZk0.net
ナマポが正解
26:ななし: 2023/11/19(日) 09:54:21.32ID:9sciVD5n0.net
まだだあッ!
もってくれよ国民!
増税国民負担率80パーセントだあッ!!
もってくれよ国民!
増税国民負担率80パーセントだあッ!!
29:ななし: 2023/11/19(日) 09:54:42.86ID:zPzEWN9U0.net
若くても働けば家を持てた時代
今は狭い賃貸マンションが精一杯
子育て以前の問題
今は狭い賃貸マンションが精一杯
子育て以前の問題
30:ななし: 2023/11/19(日) 09:54:59.52ID:6AYJ8WxB0.net
五公五民やべえ
いい加減にしねえとそろそろ一揆おこるぞ
いい加減にしねえとそろそろ一揆おこるぞ
308:ななし: 2023/11/19(日) 10:29:19.52ID:la4WyMLD0.net
>>30
この47.5%は高齢者や低所得層も含めての数字だから。
普通に働いてる中流階級だけなら5割なんて
とっくの前に超えてるよ。
この47.5%は高齢者や低所得層も含めての数字だから。
普通に働いてる中流階級だけなら5割なんて
とっくの前に超えてるよ。
337:ななし: 2023/11/19(日) 10:33:05.33ID:GgoWad0Y0.net
>>30
五公五民は現代では普通。フランスは七公三民>>228
五公五民は現代では普通。フランスは七公三民>>228
342:ななし: 2023/11/19(日) 10:33:53.32ID:sz6Nfu/C0.net
>>337
だからどうした
還元についても、かけよ
だからどうした
還元についても、かけよ
37:ななし: 2023/11/19(日) 09:55:50.87ID:xUldpsv00.net
半分以下だからセーフと思ってそう
45:ななし: 2023/11/19(日) 09:56:53.80ID:fRu6rqHV0.net
住民税が高すぎ、別に地域で大して利便も受けてないのに
所得税より高いってどういう事よ、てかこれも二重課税だろ
所得税より高いってどういう事よ、てかこれも二重課税だろ
47:ななし: 2023/11/19(日) 09:57:25.50ID:gQqvPDBG0.net
行政サービスを削ったら負担減るぞ。年金廃止して親の世話は子供がすることにしたらいいだけ。それが嫌だから今の制度があるんだろ。
48:ななし: 2023/11/19(日) 09:57:27.39ID:B6Sq22Wg0.net
病院行くたびに、健康保険の老人1割負担っておかしいわって思う。
逆じゃね?働き盛りの自己負担を低く、寿命が近い老人の負担を上げないと。
それでも長生きしたきゃ金払えって言うのは自然だと思うんだが。
逆じゃね?働き盛りの自己負担を低く、寿命が近い老人の負担を上げないと。
それでも長生きしたきゃ金払えって言うのは自然だと思うんだが。
60:ななし: 2023/11/19(日) 09:58:38.79ID:fSjtsBfv0.net
>>48
お前も年取ったら1割を感謝するんだよw
お前も年取ったら1割を感謝するんだよw
76:ななし: 2023/11/19(日) 10:01:57.26ID:71NU0mXX0.net
>>48
「今まで日本を支えて下さってありがとうございました。皆さんの老後は私達現役世代が
支えますのでどうか長生きなさって下さい」という敬老の気持ちはないの?
「今まで日本を支えて下さってありがとうございました。皆さんの老後は私達現役世代が
支えますのでどうか長生きなさって下さい」という敬老の気持ちはないの?
223:ななし: 2023/11/19(日) 10:19:38.51ID:gbFLE1170.net
>>48
老人も3割なはずだそ
貧乏老人が2割で
一番の問題は生活保護が無料なこと
生活保護費が高いとか文句言うやついるけど、生活保護で問題なのは医療費
生活保護費4兆円のうち医療費が半分の2兆円
最近は介護費も増加中
生活保護は1割負担にすべき(月の上限は5000円とかでいいから)
老人も3割なはずだそ
貧乏老人が2割で
一番の問題は生活保護が無料なこと
生活保護費が高いとか文句言うやついるけど、生活保護で問題なのは医療費
生活保護費4兆円のうち医療費が半分の2兆円
最近は介護費も増加中
生活保護は1割負担にすべき(月の上限は5000円とかでいいから)
270:ななし: 2023/11/19(日) 10:25:04.47ID:gbFLE1170.net
>>223
すまん、1割もいたわ
https://www.mhlw.go.jp/content/000937919.pdf
75以上 1割負担 2割負担(一定以上収入) 3割負担(現役並み所得ある人)
70~74 2割負担 3割負担(現役並み所得ある人)
すまん、1割もいたわ
https://www.mhlw.go.jp/content/000937919.pdf
75以上 1割負担 2割負担(一定以上収入) 3割負担(現役並み所得ある人)
70~74 2割負担 3割負担(現役並み所得ある人)
65:ななし: 2023/11/19(日) 09:59:34.18ID:ucWP1BKF0.net
>>1
年金を廃止すれば負担率は減る
国民皆保険制度を辞めれば負担率は減る
ぽつんと一軒家を切り捨てる政策に転換すれば公務員と公共事業費を大幅に減らせる
米国はこれらを切捨てているからね
年金を廃止すれば負担率は減る
国民皆保険制度を辞めれば負担率は減る
ぽつんと一軒家を切り捨てる政策に転換すれば公務員と公共事業費を大幅に減らせる
米国はこれらを切捨てているからね
71:ななし: 2023/11/19(日) 10:00:16.10ID:zj3Fo0YC0.net
若者世代は年金貰えないんだからとっとと廃止しろ
82:ななし: 2023/11/19(日) 10:02:59.18ID:GCet4mCG0.net
>>71
大丈夫
貰えるよ
受給開始が75歳くらいになるだけだ
それまでは働かなくてはいけない
大丈夫
貰えるよ
受給開始が75歳くらいになるだけだ
それまでは働かなくてはいけない
113:ななし: 2023/11/19(日) 10:06:58.07ID:hP5NUisS0.net
貯め込んでる奴が居る
吐き出させろ
吐き出させろ
124:ななし: 2023/11/19(日) 10:08:28.40ID:Hb8T4Ecf0.net
>>113
そのための消費税だからな
IMFも20%にするべきと言ってる
そのための消費税だからな
IMFも20%にするべきと言ってる
128:ななし: 2023/11/19(日) 10:09:10.38ID:dFlKd8jv0.net
>>113
40過ぎた独身こどおじだな
税金諸雑費パパに払わせて蓄財三昧
こどおじには独身税プラス実家暮らし税も追徴課税だ
40過ぎた独身こどおじだな
税金諸雑費パパに払わせて蓄財三昧
こどおじには独身税プラス実家暮らし税も追徴課税だ
137:ななし: 2023/11/19(日) 10:10:32.84ID:QvTCXBJW0.net
>>113
創価や統一だな
創価や統一だな
119:ななし: 2023/11/19(日) 10:07:44.97ID:w47+D7Y80.net
結局年金とか医療費とかで国民に還元されてるわけだよね
それなら始めから税金取らない替わりに自己責任とすればいいのに
お金がグルグル回ってるから無駄が生じるんだよ
世代間の不平等も出てくるんだよ
それなら始めから税金取らない替わりに自己責任とすればいいのに
お金がグルグル回ってるから無駄が生じるんだよ
世代間の不平等も出てくるんだよ
120:ななし: 2023/11/19(日) 10:07:47.12ID:aLMOfyEz0.net
メディアで税金の話するべき
国税+地方税+社会保障
とあるのに国税の話しかしない
ほんとの税収を知らない
国税+地方税+社会保障
とあるのに国税の話しかしない
ほんとの税収を知らない
123:ななし: 2023/11/19(日) 10:08:19.42ID:7WXXcngZ0.net
>>1
負担率だけでなく、分配率もおかしいから、生活が苦しくなる。
お金を使わない人、使わなくてもいい人たちに再分配するので、経済が回らない、そんな日本。
票が欲しいからとそこまでやる衆愚政治。
まあ、重税に苦しむ年齢層は高齢者に寄生するんだな。
負担率だけでなく、分配率もおかしいから、生活が苦しくなる。
お金を使わない人、使わなくてもいい人たちに再分配するので、経済が回らない、そんな日本。
票が欲しいからとそこまでやる衆愚政治。
まあ、重税に苦しむ年齢層は高齢者に寄生するんだな。
136:ななし: 2023/11/19(日) 10:10:23.81ID:fmymckB00.net
国民健康保険が高すぎるわ
年収600万くらいなのに、毎月70000円くらい支払ってる
年収600万くらいなのに、毎月70000円くらい支払ってる