話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

中世のキャノン砲ってあるじゃんあれ意味あるの?

ツイート

1.:ななしID:ox7w4E2A0
Youtubeで威力見てたんだけどさ
建物とか船に当たっても小さい穴があくだけだよね?
よほどじゃない限り人になんか当たらないだろうし








【動画、GIF】アーマードバトル(甲冑着て模擬刀で斬り合う)に興味あるんだがやってるニキおらんか?

【話題】音速を越えるスピードで物体を射出する投石機を作った猛者が登場



2:ななし: ID:MPMrAPf80
徹甲弾なら今も基本的にはあんな感じだよ



3:ななし: ID:plk5Vs2ep
穴空いたら充分だろ



8:ななしID:ox7w4E2A0
>>3
車に乗っててこぶし大の穴空いたらヤバいけどさ。
船乗っててこぶし大の穴空いてもなんともないじゃん。
城にいてこぶし大の穴あいてもなんともないじゃん。



4:ななし: ID:kaIkiIB90
当時はデカい音して何かが飛んでくるだけで恐かったんよ



5:ななしID:ox7w4E2A0
当たんねーもん怖くねーだろ
俺が敵だったらほっとくわ



6:ななし: ID:mtB1VDkf0
城壁に速攻で穴開けられる



7:ななし: ID:bqVJtvVq0
でも当たったら木っ端微塵だよ



9:ななし: ID:MPMrAPf80
銃と同じだよ
銃のでかい版



10:ななしID:ox7w4E2A0
これの1分45秒あたり見てくれよ
何の意味あるんだよこれ




14:ななし: ID:UYV+EagEH
>>10
コイツのせいで既存の城壁や城が意味なくなるんやで
立て篭もりが難しくなった



74:ななし: ID:J526MkI40
>>10
いやこれ致命的な穴空いてるやんけw



17:ななし: ID:+P1vipA4a
>>10
船貫通して向こう側に当たってんじゃん
どこが意味ないんだよ



19:ななし: ID:O3GXz4Ue0
>>17
>>1的には船や建物木っ端微塵になるレベルじゃないと嫌なんじゃね?



21:ななしID:ox7w4E2A0
>>17
俺が船長だったら船にこぶし大の穴空いてても気づかないわ



24:ななし: ID:O3GXz4Ue0
>>21
普通に沈むけど海の底でも気が付かないの?



29:ななしID:ox7w4E2A0
>>24
何ヵ所ぐらい穴空けたら沈む感じ?



34:ななし: ID:O3GXz4Ue0
>>29
場所によっては一ヶ所で沈む



11:ななし: ID:UYV+EagEH
榴弾じゃなくても城壁とか防塁を無力化してくるの怖くね?
騎乗突撃も止められるし



18:ななしID:ox7w4E2A0
>>11
いうほど無効かな



13:ななし: ID:FF6aZ8Pt0
穴が開くときの破片が強い
あと丸いたまだけでなく金属片まとめた散弾みたいなのもある



18:ななしID:ox7w4E2A0
>>13
確かに破片は危ないね



22:ななし: ID:UYV+EagEH
>>18
煉瓦積んでたような城が 今までクソデカ投石器で崩せたようなのが
一回りも2回りも小さな大砲で打ち崩す事が可能になった



29:ななしID:ox7w4E2A0
>>22
確かに投石器や破城槌に比べたら機動性が高区安全そうだ



15:ななしID:ox7w4E2A0
こんな小さいキャノン砲じゃ話にならないって?
じゃあこれの7:30辺り見てくれよ




20:ななし: ID:rAqPoKsLM
船内って狭いから海戦だと凄く効果あるよ
敵の軍艦に対して縦方向に撃つと砲弾が船内をゴロゴロ縦断してものすごい死傷者が出たらしいよ
あとはわざと上の方向に発射してロープを切ったりしてマストを折ろうとすることもあったそうだ



26:ななしID:ox7w4E2A0
>>20
ほんとかよ
フィクションじゃなくて?



36:ななし: ID:pvJo3EmIp
>>26
ウソやで



56:ななし: ID:rAqPoKsLM
>>36
ウソじゃないわ



23:ななし: ID:5ujPb4nT0
近づかなくても壁や船をぶっ壊せる上に
野戦で水平に打って弾(金属の塊)が弾み転がって敵をなぎ倒したらしい



31:ななしID:ox7w4E2A0
>>23
水平に打たれる状況がワロケル



53:ななし: ID:ku7QTM2S0
>>31
日本だと山にばっかり城作ってるけど
欧州は平地だらけじゃないか



30:ななし: ID:7QzgpaIT0
コンスタンチノープルの前でも同じこと言えるの?



37:ななしID:ox7w4E2A0
>>30
今勉強してきたらウルバンの巨砲は一日7発しか打てないってよ
みんなで乗り込んだほうが早いだろ



52:ななし: ID:7QzgpaIT0
>>37
三重の防壁はなかなか侮れないと思うぞ
7発でも当たりゃ城壁に穴あいて兵が侵入できるんだから
もっともコンスタンティノープルは「船が丘を進んできた」作戦で陥落したようなもんだけど



65:ななしID:ox7w4E2A0
>>52
想像するとロマンがあるな
発端はそういうキャノン砲が活躍する動画があるかなとおもって動画を調べだしたんだが、
板にこぶし大の穴をあける動画しかなかった



40:ななし: ID:c7N5EZ6F0
AOEだと運用難しすぎて長弓に殺される



41:ななし: ID:FcpVAnnR0
デブのタックル食らったことないだろ
質量攻撃はエグいぞ



46:ななしID:ox7w4E2A0
>>41
高校のころ天然パーマのやつがよく体当たりしてきたからわかるわ



43:ななしID:ox7w4E2A0
AOEとかゲームだとキャノン使うと一方的に建物壊せて強いんだよ
現実的にはあんな小さい穴開けられるだけで建物壊れないんじゃないの



51:ななし: ID:c7N5EZ6F0
>>43
攻城兵器の強みはゆっくり破壊できるところだからな
城攻めは基本的に囲んで相手の降参待つわけで、急いで破壊する必要がない
だらだら待ってる間に少しずつ相手側にダメージを蓄積させていくのが肝要なのだ



44:ななし: ID:TC0aX5ZL0
木造の船って結構板分厚そうだしきれいな丸い穴が空くんじゃなくて板全体がくの字に折れるように穴開くんかもしれんな



60:ななし: ID:5ujPb4nT0
昔の船って嵐で勝手に沈むレベルだろ?



62:ななし: ID:6tEQcT33a
>>60
今の船も嵐で沈むわ



66:ななし: ID:VZlBdPKqH
>>62
少なくともヨットは沈まないけど?



68:ななし: ID:6tEQcT33a
>>66
いや沈むけど



61:ななしID:ox7w4E2A0
ガレオン船は50門ってかいてるから片面25門か



75:ななし: ID:4wK70vKgd
中世からあるの?近世のイメージだけど



84:ななし: ID:gxO0Adx60
>>75
15世紀から本格参戦なのでまあ中世末期からやな
百年戦争でもフランスの反抗(ジャンヌ)にも使われて
イングランド軍はどんどん駆逐されてったくらいだし



76:ななし: ID:ku7QTM2S0
材料の性質もあって完全には沈まないにしても
水が入ってくれば致命的だな



77:ななし: ID:FkiyPUW+0
少なくとも1400年代半ばにはあるはずだぞ



78:ななしID:ox7w4E2A0
木材等材質自体に空気が含まれていますのでその分それだけでも浮きます。浮沈構造の船はこのように材料や中身(発泡材を挿入)に空気層があるので水が浸入しても沈みません。あるいはプカプカ浮いた状態にもなります。

鉄の船やFRP・アルミの船は一般的には水が浸入してくれば徐々に浮力が減るので最後は沈没します。



81:ななし: ID:6tEQcT33a
>>78
船底に穴が空くとそこから浸水してきて船がドンドン傾いていく
最終的にバランスが保てなくなり転覆してそのままバラバラになる



80:ななし: ID:3Bs7KZBo0
大坂冬の陣の時は城に直撃してめっちゃ怖かった思い出



82:ななし: ID:UOz+K6D8a
>>80
成仏してくれ



94:ななし: ID:aiztb1XR0
中世の大砲は弾を飛ばすというより転がすためのもの
突撃してくる敵の騎兵や戦列にぶち込んで隊列を乱し指揮を混乱させたりする
海上では釘や食器のナイフフォークを詰め込んで至近距離から散弾として飛ばしメインの移乗戦闘を有利に進めるために使われた

長距離砲撃がされるようになったのはもう少し時代を下ってから



95:ななし: ID:FkiyPUW+0
あと船に穴が開くと抵抗ががっつり増えるので船速が落ちる
それに加えて片面にだけ抵抗を受けることになるのでまっすぐ進まなくなる、ので操船が難しくなる
船速が落ちて操船も難しくなるので、追撃を受けやすくなる


コメントする

トップ / ランダム