話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

【悲報】お前ら「ラーメンが一杯が1000円?そんな店行けるかよ」→続々と倒産

ツイート






1: 名無し 2023/11/20(月) 11:28:21.72 ID:FnnJZvnk0HAPPY

2: 名無し 2023/11/20(月) 11:29:47.01 ID:1xr4sGC00HAPPY
1300円でも来てくれるお店「ブランディング努力が足りない」
3: 名無し 2023/11/20(月) 11:30:07.30 ID:EpdNzyQZrHAPPY
ラーメンハゲも悩んどったわ
10: 名無し 2023/11/20(月) 11:34:55.15 ID:8cS7JwCp0HAPPY
しゃーない飲食業界はこういうもんや
12: 名無し 2023/11/20(月) 11:35:35.71 ID:sKpG2H1GdHAPPY
ラーメンがマニア化→高くてもええやろ→行かない
オフサイドトラップみたいなもんや
13: 名無し 2023/11/20(月) 11:36:47.41 ID:KG7kjJJ+0HAPPY
逆になんでパスタはあんな少ないのに高いんや
18: 名無し 2023/11/20(月) 11:38:21.57 ID:SXuqYohm0HAPPY
>>13
デートに使えるかどうかの差やろ
394: 名無し 2023/11/20(月) 13:22:31.64 ID:k+VviazE0HAPPY
>>13
ラーメン屋の男客は20分とかで帰るけどスパゲッティ屋の女客は1時間以上居座る
15: 名無し 2023/11/20(月) 11:37:12.44 ID:u0Qcx0530HAPPY
やっぱ安くてうまい幸楽苑が最強
16: 名無し 2023/11/20(月) 11:37:41.16 ID:OXtDv17w0HAPPY
一蘭ってすごいんやな
17: 名無し 2023/11/20(月) 11:38:17.07 ID:NWpOyXL70HAPPY
飯田商店「1600円で繁盛してるぞ」

しょうゆらぁ麺 1600円
わんたん入りしょうゆらぁ麺 1950円

26: 名無し 2023/11/20(月) 11:41:51.49 ID:GEt50AfS0HAPPY
>>17
飯田商店も常連はいるだろうが
今店回してるのって一度食ってみようって客でしょ
コイツらはまた行くのかどうか知りたいわ
1900円の価値あったのかどうか
288: 名無し 2023/11/20(月) 12:51:48.33 ID:2fr3tc+e0HAPPY
>>26
湯河原はリピーターがおる観光地やし
週末休みに使ってる上級の別荘もあるから余裕や
21: 名無し 2023/11/20(月) 11:38:43.48 ID:iC9f1NKi0HAPPY
でも確かに850円が限度みたいな所あるよな
22: 名無し 2023/11/20(月) 11:39:15.91 ID:Q2qcaY300HAPPY
高くても需要があれば客は来るやろ
30: 名無し 2023/11/20(月) 11:45:54.80 ID:bnhtGl/Z0HAPPY
1000円ならまだいい
31: 名無し 2023/11/20(月) 11:46:40.70 ID:YRUq6mpe0HAPPY
もう1000円がデフォな印象やな
トッピング入れてやけど
36: 名無し 2023/11/20(月) 11:48:32.07 ID:m7eFt/67dHAPPY
有名店は軽々と1000円の壁超えてるぞ
結局のところ壁を越えられないのは実力不足
38: 名無し 2023/11/20(月) 11:48:40.89 ID:RDOIKpAa0HAPPY
パスタなら1000円は許せるけどラーメン1000円は無理や
40: 名無し 2023/11/20(月) 11:49:30.41 ID:VBf5dKsH0HAPPY
1000円の価値がないも1000円で売ってたらそら潰れるよ
問題は味やろ
46: 名無し 2023/11/20(月) 11:52:07.12 ID:fF+yzv8TdHAPPY
1000円の壁を越えたいなら回転率を諦めるべきなんやけど
ラーメン屋の場合回転率も基本諦めないからな
カウンターにメニューはラーメンだけみたいな店じゃ客も長居はしたくねえし
そりゃ1000円以上払うのはラーメンが大好きな一部の人になるわ
55: 名無し 2023/11/20(月) 11:55:43.85 ID:t4PXkRg3MHAPPY
原価あがってるししゃあないんでは?
72: 名無し 2023/11/20(月) 12:00:40.87 ID:5Q8LTk6U0HAPPY
山岡家見習えよ
81: 名無し 2023/11/20(月) 12:04:12.56 ID:/KnsCOe00HAPPY
牛丼とかバーガーの仲間やからな
1000円超えたら食う気失せるわ
84: 名無し 2023/11/20(月) 12:05:11.50 ID:ffBa40pqdHAPPY
チャーシュー麺とかどこでも余裕で千円超えるやろ
92: 名無し 2023/11/20(月) 12:07:19.89 ID:C+fWlPvv0HAPPY
なんか最近はもう半チャーハンセット1200円ぐらいが普通になってるやん
94: 名無し 2023/11/20(月) 12:07:38.78 ID:zgVdKupC0HAPPY
一蘭→大繁盛

なぜなのか

103: 名無し 2023/11/20(月) 12:09:24.90 ID:Kd1iZgr20HAPPY
日高屋ってやっぱすげーわ
112: 名無し 2023/11/20(月) 12:10:45.06 ID:jprcspIJ0HAPPY
>>103
大盛りタダ券復活しねーかな
138: 名無し 2023/11/20(月) 12:19:27.00 ID:vt/wIqGz0HAPPY
>>103
でも10年以上前からW餃子定食食ってるけどだいぶ値上がりしたよな
これか野菜たっぷりタンメンしか食べないからちょっと悲しい
110: 名無し 2023/11/20(月) 12:10:27.91 ID:5TwKvkvgdHAPPY
1000円超えるのはしゃーないけど
その値段出すならこっちも惰性じゃなくて行く店ちゃんと考えるだけや
125: 名無し 2023/11/20(月) 12:15:52.69 ID:ZZMv5tlP0HAPPY
飯田商店とか1600円で予約料390円やぞ
137: 名無し 2023/11/20(月) 12:19:03.06 ID:8Pi0cse00HAPPY
>>125
その値段はブランド作らんと無理やなぁ
129: 名無し 2023/11/20(月) 12:16:47.05 ID:YDv/9DLl0HAPPY
思ったのはチルドラーメンのレベルが高くなり過ぎたのもあるな
セントラルキッチンで作ったスープを提供してるお店だと大差ないわ
166: 名無し 2023/11/20(月) 12:24:14.94 ID:u4ji7Ohu0HAPPY
>>129
あとは冷凍の宅配ラーメンが流行ったせいで客の舌も肥えたせいもある同じ1000円出すならちょっとプラスで名店食えるわけやし
230: 名無し 2023/11/20(月) 12:40:12.50 ID:YDv/9DLl0HAPPY
>>166
なるほどね
名店に選ばれた所は確かに美味いからそっち行くわなw
147: 名無し 2023/11/20(月) 12:21:05.86 ID:CB8m8Ph/0HAPPY
ラーメンは1000円以下であるべきとは思わないし、ラーメン屋がやってけんって言うなら仕方ないと思う。ただ、こっちは1000円以下で食えるものを食ってるから、値上げしたらラーメンは食べなくなるってだけ
250: 名無し 2023/11/20(月) 12:43:16.31 ID:ReW605/q0HAPPY
>>147
そうかな?
ラーメン大好きだけどどこまで行こうと1000円ならいいやって食い物
それがラーメン
超行列店でブランド化してる一部の店は覗くけど
266: 名無し 2023/11/20(月) 12:46:06.43 ID:JXh0V+GOrHAPPY
潰れるべき店がただ潰れてるだけでラーメンに限らないのに
276: 名無し 2023/11/20(月) 12:49:49.00 ID:r3tTAyaY0HAPPY
上手くて並んでなかったら1000円でもいく
280: 名無し 2023/11/20(月) 12:50:24.27 ID:47riX0y50HAPPY
しゃーない切り替えていけ
ワイは日高屋しか行かん氏関係ないわ
284: 名無し 2023/11/20(月) 12:51:21.26 ID:mH7MDEGH0HAPPY
美味ければ来る定期
291: 名無し 2023/11/20(月) 12:52:01.80 ID:uUVw5jbF0HAPPY
1000円でも納得な店も多いけど一蘭はさすがにぼってるだろ
306: 名無し 2023/11/20(月) 12:55:01.46 ID:A1g2ZvwOMHAPPY
>>291
あれ高いよな、しかも麺の量めっちゃ少ない
コスパ悪いのにチェーン店で成功してんの凄いわ
293: 名無し 2023/11/20(月) 12:52:40.67 ID:eZhU0XS6aHAPPY
セットならともかく単品で1k超えはアホやろ
300: 名無し 2023/11/20(月) 12:54:17.43 ID:xpvUfzeXrHAPPY
>>293
二郎のインスパイア系はしゃーないと思うわ
いろいろ量多いし
346: 名無し 2023/11/20(月) 13:07:43.66 ID:Lb7oP3BMdHAPPY
ラーメン単体で超えなきゃ別にええよな
それ以外つけてこえるのは気にならん
410: 名無し 2023/11/20(月) 13:27:39.84 ID:1KbjZ1dd0HAPPY
蕎麦は千円超えてても納得感あるのにな
なんでやろね
418: 名無し 2023/11/20(月) 13:28:35.25 ID:0cmEb1ny0HAPPY
>>410
店広くしたら納得してやるよ
415: 名無し 2023/11/20(月) 13:28:07.59 ID:rJqRy5Uu0HAPPY
日本の飲食は多すぎるレベルやから
潰れてもなんも問題ないという
なんでタケノコみたいに生えてくるんや
ラーメン屋なんか開業1年以内に半分潰れる言われとるのに
419: 名無し 2023/11/20(月) 13:29:20.40 ID:Gkb/gXQFMHAPPY
今ラーメン結構1000円超えてね?
辛麺屋桝元とかそんな感じする
425: 名無し 2023/11/20(月) 13:31:21.65 ID:I6vCCS1e0HAPPY
天一でチャーハンセット頼んだら1300円くらいしてたまげた
ちょっと前まで1000円いかんかったやろ
451: 名無し 2023/11/20(月) 13:37:25.85 ID:AK+Nsho60HAPPY
ラーメン屋多すぎるからな
サクッと食える値段なら兎も角
餃子と合わせたら2000円すら珍しくないのに早々だせんわ

 
 





1: 名無し 2023/11/20(月) 11:28:21.72 ID:FnnJZvnk0HAPPY






2: 名無し 2023/11/20(月) 11:29:47.01 ID:1xr4sGC00HAPPY



1300円でも来てくれるお店「ブランディング努力が足りない」



3: 名無し 2023/11/20(月) 11:30:07.30 ID:EpdNzyQZrHAPPY



ラーメンハゲも悩んどったわ



10: 名無し 2023/11/20(月) 11:34:55.15 ID:8cS7JwCp0HAPPY



しゃーない飲食業界はこういうもんや



12: 名無し 2023/11/20(月) 11:35:35.71 ID:sKpG2H1GdHAPPY



ラーメンがマニア化→高くてもええやろ→行かない
オフサイドトラップみたいなもんや



13: 名無し 2023/11/20(月) 11:36:47.41 ID:KG7kjJJ+0HAPPY



逆になんでパスタはあんな少ないのに高いんや



18: 名無し 2023/11/20(月) 11:38:21.57 ID:SXuqYohm0HAPPY



>>13
デートに使えるかどうかの差やろ



394: 名無し 2023/11/20(月) 13:22:31.64 ID:k+VviazE0HAPPY



>>13
ラーメン屋の男客は20分とかで帰るけどスパゲッティ屋の女客は1時間以上居座る



15: 名無し 2023/11/20(月) 11:37:12.44 ID:u0Qcx0530HAPPY



やっぱ安くてうまい幸楽苑が最強



16: 名無し 2023/11/20(月) 11:37:41.16 ID:OXtDv17w0HAPPY



一蘭ってすごいんやな



17: 名無し 2023/11/20(月) 11:38:17.07 ID:NWpOyXL70HAPPY



飯田商店「1600円で繁盛してるぞ」

しょうゆらぁ麺 1600円
わんたん入りしょうゆらぁ麺 1950円




26: 名無し 2023/11/20(月) 11:41:51.49 ID:GEt50AfS0HAPPY



>>17
飯田商店も常連はいるだろうが
今店回してるのって一度食ってみようって客でしょ
コイツらはまた行くのかどうか知りたいわ
1900円の価値あったのかどうか



288: 名無し 2023/11/20(月) 12:51:48.33 ID:2fr3tc+e0HAPPY



>>26
湯河原はリピーターがおる観光地やし
週末休みに使ってる上級の別荘もあるから余裕や



21: 名無し 2023/11/20(月) 11:38:43.48 ID:iC9f1NKi0HAPPY



でも確かに850円が限度みたいな所あるよな



22: 名無し 2023/11/20(月) 11:39:15.91 ID:Q2qcaY300HAPPY



高くても需要があれば客は来るやろ



30: 名無し 2023/11/20(月) 11:45:54.80 ID:bnhtGl/Z0HAPPY



1000円ならまだいい



31: 名無し 2023/11/20(月) 11:46:40.70 ID:YRUq6mpe0HAPPY



もう1000円がデフォな印象やな
トッピング入れてやけど



36: 名無し 2023/11/20(月) 11:48:32.07 ID:m7eFt/67dHAPPY



有名店は軽々と1000円の壁超えてるぞ
結局のところ壁を越えられないのは実力不足



38: 名無し 2023/11/20(月) 11:48:40.89 ID:RDOIKpAa0HAPPY



パスタなら1000円は許せるけどラーメン1000円は無理や



40: 名無し 2023/11/20(月) 11:49:30.41 ID:VBf5dKsH0HAPPY



1000円の価値がないも1000円で売ってたらそら潰れるよ
問題は味やろ



46: 名無し 2023/11/20(月) 11:52:07.12 ID:fF+yzv8TdHAPPY



1000円の壁を越えたいなら回転率を諦めるべきなんやけど
ラーメン屋の場合回転率も基本諦めないからな
カウンターにメニューはラーメンだけみたいな店じゃ客も長居はしたくねえし
そりゃ1000円以上払うのはラーメンが大好きな一部の人になるわ



55: 名無し 2023/11/20(月) 11:55:43.85 ID:t4PXkRg3MHAPPY



原価あがってるししゃあないんでは?



72: 名無し 2023/11/20(月) 12:00:40.87 ID:5Q8LTk6U0HAPPY



山岡家見習えよ



81: 名無し 2023/11/20(月) 12:04:12.56 ID:/KnsCOe00HAPPY



牛丼とかバーガーの仲間やからな
1000円超えたら食う気失せるわ



84: 名無し 2023/11/20(月) 12:05:11.50 ID:ffBa40pqdHAPPY



チャーシュー麺とかどこでも余裕で千円超えるやろ



92: 名無し 2023/11/20(月) 12:07:19.89 ID:C+fWlPvv0HAPPY



なんか最近はもう半チャーハンセット1200円ぐらいが普通になってるやん



94: 名無し 2023/11/20(月) 12:07:38.78 ID:zgVdKupC0HAPPY



一蘭→大繁盛

なぜなのか




103: 名無し 2023/11/20(月) 12:09:24.90 ID:Kd1iZgr20HAPPY



日高屋ってやっぱすげーわ



112: 名無し 2023/11/20(月) 12:10:45.06 ID:jprcspIJ0HAPPY



>>103
大盛りタダ券復活しねーかな



138: 名無し 2023/11/20(月) 12:19:27.00 ID:vt/wIqGz0HAPPY



>>103
でも10年以上前からW餃子定食食ってるけどだいぶ値上がりしたよな
これか野菜たっぷりタンメンしか食べないからちょっと悲しい



110: 名無し 2023/11/20(月) 12:10:27.91 ID:5TwKvkvgdHAPPY



1000円超えるのはしゃーないけど
その値段出すならこっちも惰性じゃなくて行く店ちゃんと考えるだけや



125: 名無し 2023/11/20(月) 12:15:52.69 ID:ZZMv5tlP0HAPPY



飯田商店とか1600円で予約料390円やぞ



137: 名無し 2023/11/20(月) 12:19:03.06 ID:8Pi0cse00HAPPY



>>125
その値段はブランド作らんと無理やなぁ



129: 名無し 2023/11/20(月) 12:16:47.05 ID:YDv/9DLl0HAPPY



思ったのはチルドラーメンのレベルが高くなり過ぎたのもあるな
セントラルキッチンで作ったスープを提供してるお店だと大差ないわ



166: 名無し 2023/11/20(月) 12:24:14.94 ID:u4ji7Ohu0HAPPY



>>129
あとは冷凍の宅配ラーメンが流行ったせいで客の舌も肥えたせいもある同じ1000円出すならちょっとプラスで名店食えるわけやし



230: 名無し 2023/11/20(月) 12:40:12.50 ID:YDv/9DLl0HAPPY



>>166
なるほどね
名店に選ばれた所は確かに美味いからそっち行くわなw



147: 名無し 2023/11/20(月) 12:21:05.86 ID:CB8m8Ph/0HAPPY



ラーメンは1000円以下であるべきとは思わないし、ラーメン屋がやってけんって言うなら仕方ないと思う。ただ、こっちは1000円以下で食えるものを食ってるから、値上げしたらラーメンは食べなくなるってだけ



250: 名無し 2023/11/20(月) 12:43:16.31 ID:ReW605/q0HAPPY



>>147
そうかな?
ラーメン大好きだけどどこまで行こうと1000円ならいいやって食い物
それがラーメン
超行列店でブランド化してる一部の店は覗くけど



266: 名無し 2023/11/20(月) 12:46:06.43 ID:JXh0V+GOrHAPPY



潰れるべき店がただ潰れてるだけでラーメンに限らないのに



276: 名無し 2023/11/20(月) 12:49:49.00 ID:r3tTAyaY0HAPPY



上手くて並んでなかったら1000円でもいく



280: 名無し 2023/11/20(月) 12:50:24.27 ID:47riX0y50HAPPY



しゃーない切り替えていけ
ワイは日高屋しか行かん氏関係ないわ



284: 名無し 2023/11/20(月) 12:51:21.26 ID:mH7MDEGH0HAPPY



美味ければ来る定期



291: 名無し 2023/11/20(月) 12:52:01.80 ID:uUVw5jbF0HAPPY



1000円でも納得な店も多いけど一蘭はさすがにぼってるだろ



306: 名無し 2023/11/20(月) 12:55:01.46 ID:A1g2ZvwOMHAPPY



>>291
あれ高いよな、しかも麺の量めっちゃ少ない
コスパ悪いのにチェーン店で成功してんの凄いわ



293: 名無し 2023/11/20(月) 12:52:40.67 ID:eZhU0XS6aHAPPY



セットならともかく単品で1k超えはアホやろ



300: 名無し 2023/11/20(月) 12:54:17.43 ID:xpvUfzeXrHAPPY



>>293
二郎のインスパイア系はしゃーないと思うわ
いろいろ量多いし



346: 名無し 2023/11/20(月) 13:07:43.66 ID:Lb7oP3BMdHAPPY



ラーメン単体で超えなきゃ別にええよな
それ以外つけてこえるのは気にならん



410: 名無し 2023/11/20(月) 13:27:39.84 ID:1KbjZ1dd0HAPPY



蕎麦は千円超えてても納得感あるのにな
なんでやろね



418: 名無し 2023/11/20(月) 13:28:35.25 ID:0cmEb1ny0HAPPY



>>410
店広くしたら納得してやるよ



415: 名無し 2023/11/20(月) 13:28:07.59 ID:rJqRy5Uu0HAPPY



日本の飲食は多すぎるレベルやから
潰れてもなんも問題ないという
なんでタケノコみたいに生えてくるんや
ラーメン屋なんか開業1年以内に半分潰れる言われとるのに



419: 名無し 2023/11/20(月) 13:29:20.40 ID:Gkb/gXQFMHAPPY



今ラーメン結構1000円超えてね?
辛麺屋桝元とかそんな感じする



425: 名無し 2023/11/20(月) 13:31:21.65 ID:I6vCCS1e0HAPPY



天一でチャーハンセット頼んだら1300円くらいしてたまげた
ちょっと前まで1000円いかんかったやろ



451: 名無し 2023/11/20(月) 13:37:25.85 ID:AK+Nsho60HAPPY



ラーメン屋多すぎるからな
サクッと食える値段なら兎も角
餃子と合わせたら2000円すら珍しくないのに早々だせんわ


コメントする

トップ / ランダム