話題ニュースSS記事まとめアンテナ

ネットで話題のニュースやそのコメントにコメントを投稿できます。

トップ / ランダム

ゲゲゲの鬼太郎 劇場版「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が傑作と話題 !! 「日曜朝のいつものゲゲゲの鬼太郎のテンションで行ったら狩られるぞ」

ツイート

423432_202311202116585b3.jpg






1:名無し 2023/11/20(月) 17:57:09.78
<鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎>公開3日で興収1.6億円 動員ランキング2位の好スタート 初めて語られる“鬼太郎の父たちの物語”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e8bd77f9c696b2fe529aa1c6e31851d7242817?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231120&ctg=ent&bt=tw_up

2:名無し 2023/11/20(月) 17:57:53.68
お金も女もないっ!

3:名無し 2023/11/20(月) 18:00:19.91
前半は横溝正史風で良かったけど後半雑だったかな
いかにも東映アニメって感じの映画
悪魔くんに続いて白鳥哲の声が聞けたのは良い点

6:名無し 2023/11/20(月) 18:02:19.73
>>3
もうチェックしてるのか
流石だな
『今年一番かも』って言われてて気になっている

5:名無し 2023/11/20(月) 18:01:51.86
期待の3倍くらいドロドロで陰惨な話だったわw
子供が間違って観たら泣く

8:名無し 2023/11/20(月) 18:07:55.88
誰も幸せになれない話だったな
でもあれ6期に続くなら鬼太郎は水木見捨ててないと思いたい
水木には神調町で喫茶店のマスターやってて欲しい

9:名無し 2023/11/20(月) 18:08:12.98
まんま犬神家って聞いたがどうなんだ

10:名無し 2023/11/20(月) 18:14:06.13
マナちゃんがいないのはノーサンキュー

11:名無し 2023/11/20(月) 18:17:42.28
昭和ミステリーホラークソ因習村怪奇譚なストーリーでマジで面白かった
子供にはオススメできない

12:名無し 2023/11/20(月) 18:19:35.17
映像的にも結構きついところあるけど、それ以上に内容がエグい

13:名無し 2023/11/20(月) 18:20:56.78
見てみよ
水木先生の儲かるなら何でもありの思想があるから作れたんだろな

14:名無し 2023/11/20(月) 18:21:02.84 BP(1000)
めちゃくちゃ面白いらしいので気になってる
でもさっき聞いたところによると女性客がおよそ8割を占めているらしい
今の鬼太郎ってまんこ向けコンテンツと化しているのか

15:名無し 2023/11/20(月) 18:22:42.31
>>14
若い頃の目玉親父と水木のバディものっぽくなってるから一部の女オタが食いついたんだろう
別にそういう映画じゃないけどな、当然親父は妻帯者だし嫁一筋だし

16:名無し 2023/11/20(月) 18:23:26.22
ストーリーや描写はPG-12ならではの物かと
鬼太郎父も水木もイケメンだし声優も狙った配役だから当然女性が多くなる
ラストは上手いつなげ方するなと思った

17:名無し 2023/11/20(月) 18:24:03.39
うちのとこじゃやってない

18:名無し 2023/11/20(月) 18:43:56.83
腐女子向けとの評判で49歳の冬だからな自分には無理

19:名無し 2023/11/20(月) 18:51:59.31
昨日糸目の石田彰がずっとトレンドにいたけど
Xって40前後がボリューム層だね

20:名無し 2023/11/20(月) 18:56:10.54
ポスターに萌えキャラがいないアニメは見る気になれる

22:名無し 2023/11/20(月) 19:18:40.37
観た人のブログの感想でラストは良いけど
それまではあまり面白くないですって書かれてた
なんか正直過ぎて草

23:名無し 2023/11/20(月) 19:26:41.30
妖怪ほとんど出てこねえからつまらんかった
おやじと水木のバディ推しで腐向けで無理
クリスマスケーキ見たか?あんなん買うのかよ

24:名無し 2023/11/20(月) 19:42:03.78
ケンモメンが好きそうなサヨちゃんっていう可愛い女の子出るから見に行けよ

26:名無し 2023/11/20(月) 19:45:54.13
鬼太郎ってアマプラで配信してないのな
普通映画やるなら宣伝として無料公開や配信するのに気が利かねえなあ

28:名無し 2023/11/20(月) 20:04:13.17
突然?出てくる洋館風の建物にビックリする

3:名無し 2023/11/19(日) 17:39:16.642
結構ダークだったよな

8:名無し 2023/11/19(日) 17:41:20.399
>>3
日曜朝のいつものゲゲゲの鬼太郎のテンションで行ったら狩られたわ
子供も容赦なく犠牲になってくの辛すぎる

4:名無し 2023/11/19(日) 17:39:27.645
予想通り面白かったよ

6:名無し 2023/11/19(日) 17:40:11.359
まさか一人じゃないよな子供と一緒だよな?

9:名無し 2023/11/19(日) 17:42:02.314
目玉親父がイケメンすぎて納得いかない

15:名無し 2023/11/19(日) 17:47:56.240
墓場鬼太郎っぽいの?
no title

19:名無し 2023/11/19(日) 17:50:15.986
>>15
墓場鬼太郎よりはやっぱりゲゲゲの鬼太郎だったな
ただフォーマットがゲゲゲの鬼太郎ってだけで中身はまあ大人向けでクッソダークだった

17:名無し 2023/11/19(日) 17:48:49.072
前情報なしで見に行ったら映像的にも話的にもエグすぎてワロタ

22:名無し 2023/11/19(日) 17:53:58.440
>>17
マジでキツくてずっと頭の中で引き摺ってるわ俺
親父さんの奥さんのあの変貌ぶりとか冒頭の列車で咳き込んでた女の子の末路とか

20:名無し 2023/11/19(日) 17:51:32.855
墓場基準の父だったら観たかった

21:名無し 2023/11/19(日) 17:53:12.327
なんか子ども連れて行かない方が良いとか性的な描写に嫌悪感あったりトラウマが蘇る体験のある人は見ない方が良いとか結構言われてるな

27:名無し 2023/11/19(日) 18:10:03.562
でも個人的にはそういう注意喚起よりもこれが一番大事なことだと思うのが
もし水木しげる先生のあのタッチで描かれる可愛らしい妖怪たちの活躍を期待してるならそれはやめた方がいいってことだな
冗談抜きでねずみ男(によく似た謎の少年)が唯一の癒しみたいになるから

35:名無し 2023/11/19(日) 18:33:49.732
最近のゲゲゲは勢いと存在感あるよな
悪魔くんと怪物くんとか定期的にリメイクしてる割には話題にならないし

36:名無し 2023/11/19(日) 18:43:34.225
>>35
6期からの流れと勢いが水面下でうっすらまだ残ってたってイメージだ
映画の制作自体は6期終了からわりと早い段階で発表はされてたんだけど
そこからが長くてその間を俺含むゲゲゲファンが静かに粛々と待ちわびてて今爆発した

37:名無し 2023/11/19(日) 18:49:16.843
横溝正史的な世界観が良かった
人間の業の深さに打ちのめされて帰宅して特典の中身を確認して救われたわ

38:名無し 2023/11/19(日) 18:54:10.832
横溝っぽいのか!
超好みだわw

 
 





1:名無し 2023/11/20(月) 17:57:09.78



<鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎>公開3日で興収1.6億円 動員ランキング2位の好スタート 初めて語られる“鬼太郎の父たちの物語”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e8bd77f9c696b2fe529aa1c6e31851d7242817?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20231120&ctg=ent&bt=tw_up

ゲゲゲ初日観た私「助けてくれーーーーーーーー!!!!!!!!」

観劇後に開けて下さいと書いてあったので帰り道で入場特典を開けた私「助けてくれーーーーーーーー!!!!!!!!」

Twitterにまだネタバレが出来ないことに気がついた私「助けてくれーーーーーーーー!!!!!!!!!」

— タンデム (@modiodal100mg) November 17, 2023




2:名無し 2023/11/20(月) 17:57:53.68



お金も女もないっ!


3:名無し 2023/11/20(月) 18:00:19.91



前半は横溝正史風で良かったけど後半雑だったかな
いかにも東映アニメって感じの映画
悪魔くんに続いて白鳥哲の声が聞けたのは良い点


6:名無し 2023/11/20(月) 18:02:19.73



>>3
もうチェックしてるのか
流石だな
『今年一番かも』って言われてて気になっている


5:名無し 2023/11/20(月) 18:01:51.86



期待の3倍くらいドロドロで陰惨な話だったわw
子供が間違って観たら泣く


8:名無し 2023/11/20(月) 18:07:55.88



誰も幸せになれない話だったな
でもあれ6期に続くなら鬼太郎は水木見捨ててないと思いたい
水木には神調町で喫茶店のマスターやってて欲しい


9:名無し 2023/11/20(月) 18:08:12.98



まんま犬神家って聞いたがどうなんだ


10:名無し 2023/11/20(月) 18:14:06.13



マナちゃんがいないのはノーサンキュー


11:名無し 2023/11/20(月) 18:17:42.28



昭和ミステリーホラークソ因習村怪奇譚なストーリーでマジで面白かった
子供にはオススメできない


12:名無し 2023/11/20(月) 18:19:35.17



映像的にも結構きついところあるけど、それ以上に内容がエグい


13:名無し 2023/11/20(月) 18:20:56.78



見てみよ
水木先生の儲かるなら何でもありの思想があるから作れたんだろな


14:名無し 2023/11/20(月) 18:21:02.84 BP(1000)



めちゃくちゃ面白いらしいので気になってる
でもさっき聞いたところによると女性客がおよそ8割を占めているらしい
今の鬼太郎ってまんこ向けコンテンツと化しているのか


15:名無し 2023/11/20(月) 18:22:42.31



>>14
若い頃の目玉親父と水木のバディものっぽくなってるから一部の女オタが食いついたんだろう
別にそういう映画じゃないけどな、当然親父は妻帯者だし嫁一筋だし


16:名無し 2023/11/20(月) 18:23:26.22



ストーリーや描写はPG-12ならではの物かと
鬼太郎父も水木もイケメンだし声優も狙った配役だから当然女性が多くなる
ラストは上手いつなげ方するなと思った


17:名無し 2023/11/20(月) 18:24:03.39



うちのとこじゃやってない


18:名無し 2023/11/20(月) 18:43:56.83



腐女子向けとの評判で49歳の冬だからな自分には無理


19:名無し 2023/11/20(月) 18:51:59.31



昨日糸目の石田彰がずっとトレンドにいたけど
Xって40前後がボリューム層だね


20:名無し 2023/11/20(月) 18:56:10.54



ポスターに萌えキャラがいないアニメは見る気になれる


22:名無し 2023/11/20(月) 19:18:40.37



観た人のブログの感想でラストは良いけど
それまではあまり面白くないですって書かれてた
なんか正直過ぎて草


23:名無し 2023/11/20(月) 19:26:41.30



妖怪ほとんど出てこねえからつまらんかった
おやじと水木のバディ推しで腐向けで無理
クリスマスケーキ見たか?あんなん買うのかよ


24:名無し 2023/11/20(月) 19:42:03.78



ケンモメンが好きそうなサヨちゃんっていう可愛い女の子出るから見に行けよ


26:名無し 2023/11/20(月) 19:45:54.13



鬼太郎ってアマプラで配信してないのな
普通映画やるなら宣伝として無料公開や配信するのに気が利かねえなあ


28:名無し 2023/11/20(月) 20:04:13.17



突然?出てくる洋館風の建物にビックリする


3:名無し 2023/11/19(日) 17:39:16.642



結構ダークだったよな


8:名無し 2023/11/19(日) 17:41:20.399



>>3
日曜朝のいつものゲゲゲの鬼太郎のテンションで行ったら狩られたわ
子供も容赦なく犠牲になってくの辛すぎる


4:名無し 2023/11/19(日) 17:39:27.645



予想通り面白かったよ


6:名無し 2023/11/19(日) 17:40:11.359



まさか一人じゃないよな子供と一緒だよな?


9:名無し 2023/11/19(日) 17:42:02.314



目玉親父がイケメンすぎて納得いかない


15:名無し 2023/11/19(日) 17:47:56.240



墓場鬼太郎っぽいの?


19:名無し 2023/11/19(日) 17:50:15.986



>>15
墓場鬼太郎よりはやっぱりゲゲゲの鬼太郎だったな
ただフォーマットがゲゲゲの鬼太郎ってだけで中身はまあ大人向けでクッソダークだった


17:名無し 2023/11/19(日) 17:48:49.072



前情報なしで見に行ったら映像的にも話的にもエグすぎてワロタ


22:名無し 2023/11/19(日) 17:53:58.440



>>17
マジでキツくてずっと頭の中で引き摺ってるわ俺
親父さんの奥さんのあの変貌ぶりとか冒頭の列車で咳き込んでた女の子の末路とか


20:名無し 2023/11/19(日) 17:51:32.855



墓場基準の父だったら観たかった


21:名無し 2023/11/19(日) 17:53:12.327



なんか子ども連れて行かない方が良いとか性的な描写に嫌悪感あったりトラウマが蘇る体験のある人は見ない方が良いとか結構言われてるな


27:名無し 2023/11/19(日) 18:10:03.562



でも個人的にはそういう注意喚起よりもこれが一番大事なことだと思うのが
もし水木しげる先生のあのタッチで描かれる可愛らしい妖怪たちの活躍を期待してるならそれはやめた方がいいってことだな
冗談抜きでねずみ男(によく似た謎の少年)が唯一の癒しみたいになるから


35:名無し 2023/11/19(日) 18:33:49.732



最近のゲゲゲは勢いと存在感あるよな
悪魔くんと怪物くんとか定期的にリメイクしてる割には話題にならないし


36:名無し 2023/11/19(日) 18:43:34.225



>>35
6期からの流れと勢いが水面下でうっすらまだ残ってたってイメージだ
映画の制作自体は6期終了からわりと早い段階で発表はされてたんだけど
そこからが長くてその間を俺含むゲゲゲファンが静かに粛々と待ちわびてて今爆発した


37:名無し 2023/11/19(日) 18:49:16.843



横溝正史的な世界観が良かった
人間の業の深さに打ちのめされて帰宅して特典の中身を確認して救われたわ


38:名無し 2023/11/19(日) 18:54:10.832



横溝っぽいのか!
超好みだわw

コメントする

トップ / ランダム